グループ
ハイレゾカーオーディオ
-
Q&Aコーナー
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
374
-
341
-
362
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition 全 ...(千葉県)
2077.5万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/28
-
2025/07/28
-
2025/07/28
-
2025/07/28
-
2025/07/28
情報共有してるのでwwうちもほぼ一緒ですね
リッピング
通常CD→EAC
HDCD→MUSIC BEE
DVD→ゲフンゲフン
SACD→ゴフッゴフッ
タグ付け
MUSIC BEE
管理
J RIVER
再生
AUDIOGATE
ちなみに、管理→再生の流れです
画像は左半分がAUDIOGATEで右半分がMUSIC BEEです(J Riverの写真がなかったので(;'∀'))
MUSIC BEEのジャケット写真をAUDIOGATEへドラッグ&ドロップでファイル名が受け渡されるので、そのまま再生可能です
応用としてはジャンル別表示の画面にして、JAZZのジャンルをドラッグ&ドロップするとJAZZジャンルのすべてのファイルがAUDIOGATEに読み込まれますので(時間はかかりますが)SHUFFLEプレイしてやれば長時間ドライブとかいろんな曲を聴きながら走れます
別にiTuensでも同じことができますが、iTunesだとFLACとか管理できないので没ですw
で、なぜ今はJ RIVERかというとこのソフトはDSDファイルの管理もできるからです
5000円もするので痛いとこですが、背に腹は代えられませんw
で、家のPCに繋いである1TのHDDがマスターディスクになります
車に持ち込んでいる1TのHDDは家のマスターとFreeFileSyncというソフトを使って同期しています
基本的には家のHDDの内容と同じになるようにしています
相互同期ができるのですが、外でMacやLinuxに繋ぐと正体不明のフォルダが大量にできるのでwそれを削除するためです
ここ暫く悩まされていた難題が解決しそうなので調子に乗ってカキコしました~w
0人