グループ
ハイレゾカーオーディオ
全部 1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 最新15
-
雑談コーナー
全部 1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 最新15
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
337
-
322
-
315
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.5万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス 純正ナビ アラウンドビューモニター サン(静岡県)
2020.8万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登録済み未使用車 トヨタチームメイト 純(愛知県)
709.7万円(税込)
-
日産 ノート メーカーナビ プロパイロット BSM ETC(兵庫県)
260.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/13
-
2025/11/13
-
2025/11/13
-
2025/11/13
-
2025/11/13




![[スズキ スイフトスポーツ]デッドニング25ルーフ制振 制振材貼付け編(動画有)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/432/013/8432013/p1s.jpg?ct=a32e3b4f9746)
![[レクサス RC F]Sam’s Detailing SHAMPOO 走る走る、俺達、流れる泡もそのままに。](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3429014/2a/99058a480344ae988ae7a814874068_s.jpg)

![[トヨタ セルシオ]イチネンケミカルズ ハイブリッドストロンガー](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3428695/50/5e671676b64e8fb0b133e088c4a10a_s.jpg)





MQAは対応ハードを買わないと圧縮した部分のデコードが出来ないので、本来のクオリティは出ません。
容量が小さくできるMQAのカラクリを簡単に書くと・・・
**間違えていたら訂正お願いします**
音楽信号以外のノイズ領域に24kHz以上の高域音楽信号のみを符号化して24kHz以下の聞こえないノイズ領域部分に圧縮格納。
対応機器での再生時にはノイズ領域から高域符号化データーを読み取って伸張再生することによりハイレゾ再生と同等になる。
対応していない機器では、ノイズ領域はただのノイズとして扱われるため互換性が保たれる。正し、あくまでも収納ファイル形式(44.1k/24bitなど)として扱かわれるのでハイレゾにはならない。
なので、MQAは元の音楽データーからすると・・・
ノイズも含めたビットパーフェクトな音楽データーでは無いのでデーターからすると非可逆圧縮。
音楽データーのみの再現性からすると音楽データーは失われていないのでロスレス再生。
って感じみたいです。
ピュアオーディオ的にはビットパーフェクトを追求した方がロマン度は高い気がします。主流になるまでは手を出さなくても良さそう?(笑
0人