グループ

DDR56MINI DIY部

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61-  最新15

  • 教えて! 質問板
    2008/10/29 18:33:36

    わからない事や知りたい事を質問して下さい。

    なお必ず回答が得られる訳でもありませんし、
    自力解決した場合はその報告も忘れ無いで下さい。

    くれぐれも回答を得られたのにそれっきりの「教えてだけ君」
    にはならない様に常識的な礼儀を持って利用して下さいね(*^。^*)

  • 2009/01/04 03:24:21

    ああっ、二回も削除してしまった・・・( ̄Д ̄;;

    >ゆういちさん

    インピーダンス変換器の件ですが、純正のフロントスピーカーは左右とも単純にミッドレンジとミッドベースが並列接続されています。つまり4オームのスピーカー2つが並列接続されているので2オームのスピーカーという事になると思います。

    社外ヘッドユニットにして純正スピーカーを使う場合そこに直列に抵抗をかまして4オームのスピーカーにみたてているのではないでしょうか?僕の場合カナテクスでも2DINキットとパネルしか使用しておらず、配線は独立して引いているので、確証は無いのですが(^^;)。

    どっちにしろスピーカー配線を新たに引けばその変換器は不要ですし、社外ヘッドユニットとスピーカーに交換して純正スピーカー配線をそのまま使う場合、純正ミッドレンジスピーカーの配線は抜いて(純正ミッドレンジスピーカーは使わない)おけば変換器は不要だと思います。

    あとカプラーですが、全部で12ピンでそのうち3本しか使われていないコネクターでしょうか?それでしたらAVソケットのNF信号線2本とシールド線です。純正の外部入力(ミニプラグ)に繋がっている線です。

    0

全部  1- 31- 61-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース