グループ

ALT48 (←全国的ですもんね 乗るしかない このビックウェーブに)

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • まふりゃぁ~交換!
    Dai@h.works黒槍 2006/10/10 20:37:38

     ここでスレ立てるのはぢめて???(笑)

     先日、長いこと愛用していましたHKS関西マフラーがいよいよ終了と言うことで、実に11万キロぶりに(汗)交換と相成りました。

     NEXTはアペックスのハイブリッドメガホンです。これが実に変わった構造してまして…詳しくはブログで。

     ということで、昨今巷に溢れえるアフターのスポーツマフラー。最近じゃ車検の関係で基準が厳しくなってきておりますが、皆様はセレクトにあたり何かこだわりとかありますか?自分が関西選んだのは、抜け(過ぎないもの)、音(静か目)デザイン(真っ直ぐでてるもの)で選びました。

     良かったら、最近のマフラー事情でも…

  • ヒロXX 2006/10/10 20:56:10

    音が静か(外が多少うるさいのは我慢)で、篭らない物が「こだわり」ですが・・・
    そんな物ありませんでした( iдi )
    行き着いた挙句がTRDマフラーです。
    でも・・・後期マフラーの方が静かなような・・・

    0

  • 2006/10/10 21:13:55

    ウチは、甲高い音に憧れで無理してチタンにしましたが、
    予想してたのとは・・・

    軽さには驚きデス!!

    0

  • ある@ats-vgrace 2006/10/10 22:11:28

    僕はとりあえず静か目で抜けすぎないもので手に入るものであればこだわりがありません・・・。
    今のマフラーは静かでアクセルを抜いた時の低音が・・良いんです^^;

    0

  • ぶっちー。 2006/10/10 22:25:46

    うちはターボなんで抜け重視ですかねぇ。

    前にC-ONEの砲弾型のチタンをヤフオクで買ってつけましたが
    抜けが悪く、ブーストの掛かりが悪くなってしまいました。
    なのでマフラー選びの重要性を感じましたね。

    0

  • しろ☆っぺ 2006/10/10 23:22:46

    とりあえず見た目重視で(笑)

    はい、言わなくても賢明な皆様なら分かりますね~~~

    0

  • こぉいち。 2006/10/10 23:27:49

    まふりゃーのこだわり・・・
    う~ん、気分次第でコロコロ変わってるかも(汗)
    強いて言えばNAらしい音で、低音系が好みなんですけど・・(そんなの無い?)
    でも今の5次元は、「抜け気味」「音うるさ目」「デザイン斜め気味」です^^;

    0

  • シマチュ~ 2006/10/10 23:50:20

    ウチのはメンバーからのお下がりなのであまり
    文句は言えませんが
    前に付けてたC-WESTの爆音まふりゃ~に
    比べれば大分マシですかね(^▽^;)
    タイコからテールエンドまで小さめなので迫力は
    あまり有りませんがオールステンレスの割には相当
    軽いです

    0

  • 2006/10/11 01:30:21

    ウチは音&軽さ重視って感じかな?
    でもターボ化したんで今度はメイン径に
    こだわりたい気もするんですが、換えたばっか
    なんで早々交換出来ません(汗)

    0

  • 懸賞王 2006/10/11 21:16:56

    昔は爆音&見た目重視で、直管→砲弾2本斜めとつけてきました。
    近所のおじさんからのクレーム(脅し!?)をかけられてからは、やはり適度の音&NAなんで抜けすぎないものがいいかなと思っております。
    今は車買ったときのもののまんまですが、抜けすぎない形状のものですので、あまり不満ありません。
    ・・・できれば斜め出しがいいんですが、抜けすぎるものばっかりなんですよねぇ~。

    アペックスのEVCつけてて、音量変えてたりもしましたが、しぼった状態では下のトルクが太りましたが、全開できないので・・・

    0

  • Dai@h.works黒槍 2006/10/13 01:43:18

     皆様、コメントありがとうございます!

     さすがにマフラーは、一番に交換してみたいパーツ、一番に思いつく部分だけに、各々のこだわり炸裂ですね!

     でも、ここで気づいたのは、NA車だけにその音に重点を置かれる選択をされる方が多いようですね。あと、なかなかNAでパワーを上げにくい分、マフラー一本の選択を大事にされる方が多いことです。

     今回は、見た目、性能はカットモデルからうかがい知ることができますが、音に関しては結構未知数なので、交換後はしっかりインプレしたいと思います。

    0

  • 2006/10/13 23:08:03

    実はしろある号とマフラー兄弟でし(笑)

    今はZEESのカーメイクセントラルverです☆

    以前のぐれある号の時はエスプリのマフラーでさらにTRDのセンターパイプ(触媒ストレート…)でかなり爆音志向だったんですけど最近は静音系がいいですね~(笑)

    マフラー選びの基準ってまず音質って感じがするんですけど今のマフラーは音良し、パワー感良しで満足してますよ☆

    NAの直管はやばかった…(爆)

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース