グループ

ESSE owners club

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • サス交換とスタビ取り付け完了!
    キエッセ 2008/03/02 18:20:56

    朝10時から始めて午後6時までかかりましたが、ようやく全ての作業を完了しました。
    最後にメンバーの取付けボルトをなめてしまい、締められなくなってしまいました(涙)。
    これで走って大丈夫なのでしょうか?
    不安です。
    詳しくは後ほど報告します。

  • 紫エッセ 2008/03/02 22:01:41

    お疲れさまでした。
    最後の最後でしたか?油断しちゃいましたかね~?

    ナメたのはボルト側?それともメンバーのネジ穴側でしょうか?

    Dラーに見てもらったほうが良さそうかもですね。

    0

  • キエッセ 2008/03/02 22:22:44

    紫エッセさん、おっしゃるとおり、あんまり作業がすんなり行ったので最後で油断しちゃいました~。
    ねじ山舐めたのはボルト側がメンバー側がわかりませんが、いくら締めてもきつくならないからおかしいなぁと思ったらこの位置でにっちもさっちも行かなくなってしまいました。。。

    0

  • 2008/03/02 22:33:05

    ここのボルトがなめるとは・・・

    想定外でした。

    メンバーを固定するための4本の内のひとつなのでハンドリングに影響が出るかもですね。

    早めに修理できるところへ持って行ったほうが良いかと思われます。

    しかしもうちょっとのところでしたね。
    これさえなければ完璧でしたがDIY作業は楽しかったですか?

    楽しめたのならこのくらいの失敗は良しとしましょうよ♪

    0

  • 2008/03/02 22:48:15

    お疲れ様でした~

    このボルトを舐めてしまいましたか…
    こちら側でしたら、他のボルトがしっかりしまっていればすぐに影響は出ないかもしれませんが、修理は必要ですね

    直す方法は知ってますがあまり一般的ではないので、とりあえずはディーラーさんに相談してみると良いでしょう

    0

  • 紫エッセ 2008/03/02 22:56:23

    ココの穴でしたか!
    前側のメンバーボルトを緩めると少しずれるんですよね。
    前側も緩んでると遊びが出てメンバー全体が前後左右に少しずらせるので・・・

    たしか締める時はメンバー全体を手で動かしてズレた穴位置を合わせた記憶があります。

    ボルト側だけならイイのですが、ボディ側の穴の方のネジ山がナメてたらちょっと心配ですね。。。

    0

  • キエッセ 2008/03/02 23:08:12

    皆さん、ご心配いただいて恐縮です。。。

    メンバー前側のボルトも抜けそうになるほど緩めて作業したのでメンバーとボディ側の穴が相当ずれていたのでしょうね。

    焦って何回も締めたり緩めたりしたのでボディ側の穴も逝ってるかも知れないですね(トホホ)

    でも、miya39さんのおっしゃるとおり、初めてのDIY作業はとても楽しかったので悔いはないです。

    サス交換ではフロントが22ミリ、リヤは27ミリ落ちました。まだもう少し下がるのでしょうか? 楽しみです。

    0

  • キエッセ 2008/03/05 20:55:37

    本日、ダイハツのディーラーに車を持ち込んで例のメンバーのボルトを見てもらいました。

    案の定、ボルトだけでなくボディ側のネジ山も完璧に舐めてしまっていました。

    今日は代車がなかったので、来週、改めて入院させることにしましたが、新たにネジ山を切ってみるけど、最悪の場合はパーツごと交換になるかもしれないとのことでした(涙)。

    ディーラーのスタッフに「最初から取付けをこちらにまかせてくれればよかったのに」って言われました。

    かなり高いお勉強代になってしまうかも・・・トホホ

    0

  • 2008/03/06 19:21:02

    「最初から取付けをこちらにまかせてくれればよかったのに」っていってもDラーでは社外パーツの取り付けはしてくれないのでは?

    取り付ける気もないのにこういうことを言うスタッフは好きになれませんね。

    タップを切って1サイズ太いボルト入れるだけじゃダメなのかなぁ?

    自分でやった不具合についてはDラーは冷たいですね。

    どこでも同じなんでしょうか?

    自分もエッセを買ったDラーでは入庫拒否されてますし。

    キエッセさんはあまり気を落とさないでくださいね。
    こんなことはそうあることではありません。

    それこそ勉強になったと思ってDIYをもっと楽しんでくださいね。

    0

  • 2008/03/06 19:46:41

    装着おつかれさまでした。
    いろいろ大変でしたね。
    ねじ山舐めた時のお気持ち、分かる気がします。

    自分もかおリン氏と作業しましたが、メーンバー穴がちっとも合わず30分ほどかかってようやく締められました。

    自分もいろいろ失敗してますが、後に思うといい経験になったなぁと思うことが多いです。

    今回の事も、これから同パーツを取りつけしようとされてる人には、きっと貴重な情報だと思います。

    まだ精神的に癒えてみえてないかもですが、これに怯まず共にエッセいじりを楽しみましょう!(^^

    0

  • りのす 2008/03/06 20:06:36

    こんばんはm(._.)m

    以前、オートバイを買ったばかりの時、ねじをどこまで締めればいいのかわからなくて、シート下のブラケットか何かを止めているボルトをねじ切ったことがありました。
    当然、シート固定ができないので、オートバイには乗れません。買ったばかりでこの始末!って、めちゃくちゃへこんだのを覚えてます。
    亡きオヤジ(技術系です)には「だからいじるんじゃないっていっただろう!」とさんざん言われるし、精神的にも「あ~、やっぱりやるんじゃなかった~」と、その時は、自分でやったことをとても後悔しました。
    でも、その経験によって、その後、二度とボルトをねじ切ることはありません。

    「自分でやるとわかる」って、よく言いますが、わかる=残る(身につく)のは、結局、自分で失敗したことが一番「糧」になるんだと私は思ってます。(あまりヘマはしたくないですけど・・・(^_^;)
    「人から聞いたこと」や「自分でやってうまくいったこと」は、だいたいその場限りになりがちなのかな?・・・と、私個人的には感じてます。

    今は、後悔しきりかと思いますが、必ずあとでボディーブローのように効いてきます。
    そう信じて、今回のDIYをとらえるとベターかと思います。


    でも、今はホント「あ~」なんですよね(^_^;
    私も、冬の屋外でオートバイのねじ切ったボルトを見つめて茫然自失となってたこと、今でもはっきり覚えてますから・・・(^_^;

    時間とともに気持ちが落ち着くことを祈ります。
    ※なんか、うまく伝えられる文章になってないところ、平に御容赦願いますm(._.)m

    0

  • キエッセ 2008/03/06 21:22:38

    miya39さん、みぜっとbisさん、りのすさん
    暖かい励ましのお言葉、ありがとうございます!
    こういう時って皆さんのお気持ちがしみじみ身に沁みます。

    実際かなりめげてましたけど、皆さんの励ましをいただいて、今回の失敗にめげずに(懲りずに?)またチャレンジしてみようという勇気が湧いてきました。何事もお勉強ですよね!

    PS:今回、車を持ち込んだディーラーは店長が昔からの知り合いということもあり、サービスマンもとても親身にチェックしてくれました。
    取付けに関しては、純正のスタビライザーだから頼めば取付けもやってくれたんだと思います。でも、頼めば工賃もかかるし、どうしても一度自分でやってみたかったんですよね(汗)。

    0

  • キエッセ 2008/03/12 20:45:05

    皆さ~ん、大変ご心配をおかけしましたが、本日、ディーラーに入院させたところ、問題の箇所は新しいネジ山を切って無事回復手術に成功したとの連絡が先ほどありました。
    パーツ交換などの大手術にならなくてホッとしました!
    色々ありがとうございました。

    0

  • りのす 2008/03/12 21:22:02

    よかったですね(^_^)
    きっとホッとしていることでしょう。
    こういう問題って、わかっている人にとってはたいしたことないんですが、そうじゃないビギナーだと、ホント解決するまで悶々とした日々という、とっても精神衛生上よくないよなぁって感じになりますよね。(私の場合特にですけど・・・(^_^;)

    手術成功をお祝いいたします(^_^)

    0

  • 2008/03/12 21:46:42

    治ってよかったですね。
    さぞかしほっとしていることでしょうね。

    自分もほっとしましたよ。

    これでまた色々とイジっていけますね。

    今回のことを教訓にしてさらにステップアップした弄りを行って行ってください♪

    0

  • 2008/03/12 23:13:32

    キエッセさん、大事に(なめた時点で大事か(^^;)いたらず良かったですね(^^)

    これからも、楽しく弄り続けてくださいね♪

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース