グループ

ESSE owners club

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • エンジンオイルについて
    Haruking-PaPa 2010/08/28 18:02:56

    エッセ購入後、初めてのオイル交換時期を迎えました。
    そこでみなさんが使用しているオイルの銘柄、粘度その理由などを教えていただき参考にしたいので新スレ立ち上げさせていただきます。

    参考までにこんな感じで書いてもらえればありがたいです。
    メーカー:
    銘柄:
    種類:(鉱物・部分合成・化学合成)
    粘度:
    車の使い方:
    使っている理由:

    よろしくお願いします。

  • SPIRIT1 2010/08/28 20:25:43

    メーカー:CHEVRON
    銘柄:Supreme
    種類:化学合成
    粘度:SAE10w40
    車の使い方:営業用&サーキット
    使っている理由:安くて高性能

    0

  • NANNTO 2010/08/28 21:21:13

    ダイハツのワンパスに入っているので、ディーラーで、どんなOILを どのように入れられているのか不明です(苦笑)
    価格⇒¥1,050_(工賃、消費税込)
    車の使い方:通勤、ジムカーナ
    使っている理由:安いから♪

    0

  • 2010/08/28 22:09:45

    <この発言は削除されました>

  • ロボっち☆ 2010/08/28 22:13:10

    ダイハツのワンパスに入っている・・・僕も同じですよ☆
    僕が行くダイハツ。エンジンオイルは、これ↓しか置いてないそうです(汗
     銘柄 : アミックス
     種類 : ?(確認未)          
     粘度 : 5W-30
    車の使い方  :ならし運転中。おとなしく街乗り。
    使っている理由:価格が、1,050円/回(工賃、消費税込)

    0

  • 2010/08/28 23:06:02

    メーカー、銘柄、種類:イロイロ
    粘度:0Wor5Wで30~40
    車の使い方:9割通勤町乗り、1割ジムカーナ,サーキット
    理由:その時に安いオイル(2500円以下)

    粘度や銘柄、油種よりもグレードがSMの物(現在最高)を選んでます

    0

  • 紅炎 2010/08/29 00:03:00

    最近のお気に入りはこれですね^^

    銘柄:WAKO'S 4CT-S
    種類:化学合成
    粘度:5W-40
    価格:2200/L
    車の使い方:通勤
    使っている理由:エンジンノイズの少なさと吹け上がりの軽さ

    0

  • ECO DIY 2010/08/29 16:39:43

    銘柄:Castrol XF-08
    種類:部分合成油
    粘度:5W-40W
    価格:1980円(ホームセンター特売で購入)
    車の使い方:通勤
    理由:自分で交換するため安くて部分合成油以上の物はこれしか   売って無いため

    0

  • まっさん... 2010/08/29 18:15:05

    今年から使用しています。

    銘柄:NUTEC ZZ01 
    種類:化学合成(エステル系)
    粘度:5W-35
    価格:1890円/1L
    車の使い方:通勤とサーキット走行
    使っている理由:自分の使用目的とコスト面が良いため。
    サーキット走行2回+街乗りでTOTAL4000~5000kmで交換してます。

    0

  • 2010/08/29 21:18:43

    この間変えました。

    銘柄:カストロールの奴
    種類:化学合成
    粘土:5Wー30
    価格:確か、4000円位??燃料タンクに入れる洗浄剤付いてましたw
    クルマの乗り方:通勤。たまに全開!
    理由:クルマの乗り方を説明し、店員が進めたので。
    オイルは妥協しない!!がモットーですw

    0

  • だん@YSZKINRJNJ 2010/08/29 21:55:11

    只今、いろんなオイルを試していますが最終的には ↓ ↓ コレ逝きます

    メーカー: ALISYN(アリシン)
    銘柄:PRO Drive 21
    種類:化学合成
    粘度:粘度調整が自由に出来るのでこれから試してみます。まずは0W-20からスタート
    車の使い方:通勤~長距離高速道移動
    使っている理由:僕の知っている限りでは一番「清浄分散性能」が高いから。粘度調整が自由に出来る。エンジンの性能維持。F1マシンが市販品をそのまんま使っている性能の高さ。

    参考1:http://www.alisyn-shop.jp/
    参考2:http://www.bl.mmtr.or.jp/~candge/index.html/start/10mannkiro2.htm

    0

  • エッセさん 2010/08/29 22:45:44

    メーカー:カストロール
    種類  :100%化学合成油
    粘度  :0W-20
    使い方 :通勤・ジムカーナ
    理由  :オイルの持っている性能が化学合成油が優れているから。粘度の理由は柔らかいオイルなのでストレス無く高回転まで回るからです。

    0

  • * narsh * 2010/08/30 01:36:27

    グレードはXスペ(4AT)

    メーカー:NUTEC
    銘柄:ZZ-11
    種類:100%化学合成
    粘度:0W-20
    車の使い方:街乗りメインで時々高速
    使っている理由:粘度は通常使用での燃費性能確保と維持 それとメーカーの謳い文句を信じてw

    使用感は上々(個人的に)、ノイズ低減効果もある。
    ただ、KF-VEは調子が出るまで結構距離が必要・・・だと思います。

    NUTEC ⇒ http://nutec.jp/lineup/enging-oil/engine-oil-zz-11-ecohv-hybrid.html

    0

  • Haruking-PaPa 2010/09/11 09:40:32

    みなさんにせっかく教えていただいたので集計してみました。

    ●メーカー
    カストロール:3名
    NUTEC:2名
    ダイハツ純正:2名
    以下1名ずつ
    WAKO’S、CHEVRON、アリシス、オートアールズ、いろいろ
    ※初めて聞くメーカーもありました。

    ●種類
    化学合成:7名
    鉱物:1名
    部分:0名
    不明:2名(ダイハツ純正)
    ※化学合成が多いのに少し驚き。

    ●粘度
    5W30:3名
    5W40:2名
    0W20:2名
    以下1名ずつ
    10W30、10W40、5W35
    ※これは結構目的や好みが出ているようです。

    さて自分はどうしようかな~。
    明日にはオイル交換に行こうと思ってますがまだ悩み中・・・。

    0

  • 銘柄:BP
    種類:化学合成
    粘土:5Wー30
    価格:3280円
    クルマの乗り方:街乗りたまに高速
    理由:ノリ一発で(爆)

    0

  • うめきちんく 2010/09/11 21:11:13


    メーカー:日産
    銘柄:エクストラセーブ
    種類:安いから(とは言え赤字らしいけどw)たぶん部分合成
    粘度:0Wー20
    車の使い方:街乗りと通勤
    使っている理由:日産カードで一回1000円にてオイル交換ができるから

    以前愛用していたのですがとにかく安いです。そして燃費も上がります。
    ただし販売店によって異なるかもしれないので、近くの日産でやってるか聞いてみてもしも1000円でやってくれるならオススメ!

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース