グループ

みんカラ 基山でオフ会

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 基山でオフ会 マナーアップについて語るスレ
    tomo18 2007/10/22 18:03:48

    ここ半年程の参加者増加に伴い、マナーについて語られているブログも有るようです。
    耳が痛い話しも聞きますし、見てて注意しなければと思う場面もあります。

    お友達の中には「先ず握手」でスタートされる方が居らっしゃいます。
    挨拶も夫々ですが、気持ちよい挨拶はマナーアップのスタートではないでしょうか。

    以前、駐車枠の件でご指摘を頂き、その後は改めてきました。
    無駄なアイドリングや空ぶかし等も行っていまん。

    空き缶やタバコのポイ捨て等は言語道断ですが、最後まで残っていると、ポイ捨の跡が見受けられるのが現実です。

    そこで、みんカラ基山でオフ会メンバー皆さんでマナーアップ運動を心がけてみませんか?
    我々が携帯灰皿を持ち、持っていない方には灰皿を貸しあげれば済む程度です。

    流石に空き缶等を駐車スペースに置いていく方は居ませんが「ゴミ箱」以外に放置されているのは見かける事があります。

    我々が気が付いた時にはゴミ箱へ捨てに行くくらいしても良いのかとも思います。

    ココで呼びかけるだけでも変わってくると思いますし、気付いていない部分も教えて頂けると思います。

    盛り上っている基山オフを末永く続けるためには避けては通れない問題だと思いますので
    マナーアップに付いて考えてみませんか?

  • ターボ 2007/10/22 22:58:13

    皆さんのお考えは前から少し思ってました。
    基山会以外でもオフ会に参加される方も気を付けてもらいたいです
    マナーは大人の常識ですので改めて人に言われる様では、情けない事です。
    ここでこうして話が上がってることで思い直して頂ければ嬉しいですね!
    寒くなってくるとまた違うマナーも増えてくるかも知れません。
    また、楽しいとついという事もあります。改めて自分も気を付けて参加させて頂きます 

    0

  • 2007/10/22 22:58:25

    <この発言は削除されました>

  • 2007/10/23 00:00:04

    今後の大事な課題ですね☆彡
    先ずは、自ら心掛けようと思います。
    このスレを少しでも多くの方々が見られてる事を願います(^.^)b


    0

  • Sin@山口 2007/10/23 00:20:33

    先日初めて参加させていただいて、気がついたことを少々…
    あれだけの車がいるということは、それ以上の人がいるということですよね。
    でもって、車の写真を撮ったり、車を眺めたりするために、本来、車道であろうところに、人が溢れてた場面が、何回かありました。(もちろん、自分を含めてで、この点は、反省すべき点でもあります。)
    あれは、車を運転する側から見たら、ちょっと怖いと思います。
    実際、少し早めに帰ったんですが、車の周りにいる人に、かなり神経を使いました。
    暗いこともあって、見難いのもあるんでしょうが…
    それ以外は、灰皿をちゃんと持ってらっしゃる方もいらっしゃいますし、大音量で、オーディオを鳴らす人も、見かけませんでしたし、あれだけの台数が集まったことを考えれば、今まで、皆さんが、マナーアップに努めてこられてるんだなと、思える会だと思いました。
    常に、こうやって、議論することによって、ますますいい会になっていくと思います。

    0

  • さかちん 2007/10/23 02:18:44

    吸い殻やゴミのボイ捨ての問題は、全てのPA利用者の問題ですが、一般車やトラックの駐車スペースが圧迫されてきたのは、そろそろマズイかもしれませんね。
    それとドリフトやフル加速で出て行く人がいる事…
    本線上では自分達も偉そうな事は言えませんが。(~_~;)

    0

  • tomo18 2007/10/23 13:46:57

    一気にやるのは難しいし
    参加者全員を知っているわけでもないので
    先ずは自分らに出来る事からやるしかないんでしょうね。
    ・携帯灰皿を必ず持参する
    ・ゴミはゴミ箱へ
    ・不要なアイドリングはしない
    ・PAは出来るだけ静かに出入りする
    ・駐車枠以外への駐停車禁止

    こんな感じでしょうか。

    当たり前のことですが、なかなか出来ないのが現実ではないでしょうか。

    模範的な基山オフを目指して頑張りましょう。

    0

  • 2007/10/23 14:59:56

    仰る通りですね^^
    了解しました。

    先ずは己から…☆

    0

  • tomo18 2007/10/23 17:11:33

    ●●会と称するグループの方が
    わざわざブログで基山のマナー云々を書いてましたねw

    見かけたら、その場で注意すれば良いのにねぇ(笑
    わざわざブログに書いて気を引こうとするんですよ。
    人の振り見て我が振り直せってねぇw
    自分を聖人君子だと思ってるんでしょう。

    何れにしてもマナーアップは必要ですから、このグループに参加してる人達からでも始めましょうね^^v

    0

  • 傾奇者たーさん 2007/12/11 03:19:36

    これを最初にお願いします。

    パーキングの周りと言うか、芝生があるところに座られていると思いますが、それをまず辞めて戴きたいです。

    車が並んでますので、そこを通行されているかたは、パーキングのトイレに近い所から、一番外側を進みます。

    すると、どうしても車に気を取られてしまい、縁石に座られている人間など見ない訳ですね。

    しかも、ちょっと暗いし。
    もし、

    事故があった場合、嫌な思いをすると思います。

    集まる際に車の近くで雑談されている方もいますが、集まりの中から出る際は、仲間ですので、譲り合いも出来ると判断できます。

    しかし、一般の方がその中におられて、出られる際は周りの方は速やかに移動したり、声を掛けてスムーズに出れるようにするなど、ある程度のキマリも必要と思いますが、やはり、危険な所から、先にやるべきだと考えます。

    マナー、あいさつ、ポイ捨て、ゴミ。大人としての常識として。

    徐々にでもやれるように、ご協力させていただきます

    携帯灰皿の提供とかゴミ袋とかの提供をいたしましょうか?

    0

  • tomo18 2007/12/11 10:15:22

    もっともなご意見、有難うございます。

    グループトップページに書いていますが、元々あった基山会へ参加している中で、みんカラを通じたコミュニケーションを図るのが「みんカラ基山でオフ会」グループです。
    マナーについては気になる部分ですから、このスレも立てましたし、グループにエントリーしている人達には呼びかけていってます。

    携帯灰皿についても余分に用意していってますし、気がついたらゴミも拾いましょうと呼びかけています。
    少なくとも、このグループに参加されている、多くの人は常識ある行動をとられていると思いますので、後は意識が薄い方やグループ以外の参加皆さんに周知徹底させていくことが出来るかが課題ではないでしょうか。

    prestige橋立さんの書き込みは、毎度もっともだとは思いますが、このグループに参加している方を指して一刀両断、我こそが正義というような書き込みをされると少々心外に感じます。

    例えば営利目的のイベントであったり、ショップの顧客サービス的イベントであれば、会場を貸しきったり、参加レギュレーションを設けたりする事も可能かと思います(場内禁煙やゴミ問題等も)けど、残念ながら基山会と称する集まりはそうではないわけです。

    ブログに批判的な内容を書かれる方も居ます。
    自分はその場で注意すれば良いのではないかと思いますし、タバコを捨てようとされてる方には灰皿を差し出すようにしています。
    (書き逃げ言い逃げは誰にだって出来ます)
    感じているのは、この問題は実践するのが最善ではないかという事です。
    このグループにエントリーされている方は80数名になりました。地道に呼びかけて実践していく事が望ましいでしょうし、結果も出ると思います。

    これからも続けていけるように自分らは努力していきますので、良きアドバイスをこれからもお願いします。

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース