グループ
自分は若いっ!と錯覚している人のためのマニュアル講座~MTに乗ろう!
-
お尋ねします。
-
-
-
-
-
> Spiderman さん
イタ車でも可能だと思いますが・・・・
単純に、シフトレバーの前と後ろにマイクロスイッチを付けて
クラッチの裏に付いているクラッチスタートスイッチを
バイパスさせているだけです。
スズキの場合は、スタート配線がそのままクラッチスイッチに
中継されているだけなので、バイパスすれば始動可能になります。
メーカーによっては、別にリレーを持っているものもあり、
こちらの場合は、コネクターを抜くだけで始動可能となります。
(当然、ギアが入っていても動きます。)
このあたりを見極めれば、どんな車でも、ニュートラル始動化できると思いますよ。
一番難しいのは、マイクロスイッチの位置調整だと思いますが・・・
(ニュートラル以外では、絶対に始動しないように調整するのが一番時間かかりました。) -
-
駐車する際の勾配に合わせて1・N・Rを選びますが基本はNですよ。
ニュートラルスタートに関しては、慣れちゃったと言うか…クルマによると思います。
過去にクラッチスタート無しのインプレッサに乗ってた頃トルクが太く
1速に入れててエンジン始動したら難なく前進してしまったんです。
もしシートに座っていなくて、開いた窓から手だけ入れて
エンジンをかけていたら…と思うと怖かったです。
それ以後のモデルでクラッチスタートが標準化されたので一安心ですけど…
ただ、従来のように踏み切りでいきなりエンスト…の時だけ
「パニックスタート」的な機能が有っても良いと思います。
キャンセルされている方もいらっしゃるようですが同じように感じた事ないですか?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
453
-
396
-
399
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
468.3万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/25
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
>みなさんへ
基本はやはり、ニュートラルですね。
私は坂道にはほとんど駐車しませんので、坂道の場合でも比較的に緩やか(平らな)な場所を探し、ニュートラル状態で止めます。
私のは特にブレンボなので、サイドの効きが非常に良くないので、フットブレーキを踏みながらサイドを引くようにしています。
私の車にはバックモニターがありますので、バックギヤの入れっぱなしは、センサー等が反応してしまうのではないかと思い、駐車時は入れないようにしています。
0人