グループ

カーライフ意識調査

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31-  最新15

  • カーナビを選ぶ基準を教えてください。
    みんカラスタッフチーム 2010/06/17 19:14:01

    カーナビの普及率も高まっている昨今。
    車好きが集まるみんカラユーザーの皆さんに質問です。
    カーナビを選ぶ基準を教えてください。

    是非コメントも一緒に投稿してください!

    是非ご投票ください!!
    http://minkara.carview.co.jp/society/minkaraquestion/question/26/

  • K20A 2010/06/17 21:16:18

    KENWOOD HDV-909DTを付けていますがKENWOODは音が良いと言う魅力に惹かれKENWOODを選びました。

    0

  • /JiN/ 2010/07/06 00:34:00

    1.インダッシュ
    2.定価30万円以上
    3.モニターはね上げ式
    4.タッチパネル(今じゃ当たり前ですが)
    5.社外品(拡張性が高いので)
    6.HDD(音楽を溜め込むので)

    過去にナビを盗まれたことがあるのですが、1を満たしていたので、車両保険が適用されました。また、2の条件によって、ナビの査定額が良くなり、免責5万円を引かれましたが、結果的に購入した金額よりも高く保険金が出ました。当時のナビはPana HDS955MDです。

    0

  • キスケ@ 2010/07/06 20:32:42

    やっぱり性能と値段ですね(^^)

    0

  • ぷりくろ 2010/09/01 16:53:54

    型落ち品です

    性能を落とさず 安いものさがすと 型落ち品になりますね

    0

  • 2010/09/07 14:16:43

    これってまだ、調査してるんでしょうか?
    僕は、スッキリとインダッシュタイプがいいですね。
    1DINポップアップタイプもいいですが、ナビゲーションの機能として、メモリーカードナビで十分かと思います。
    となると、1DINポップアップのモデルは恐らくないでょう。
    最近、調べていいなと思ったのはALPINE「VIE-X05C」が、良さそうです。

    僕は最近、車を買ったばかりで純正チューナーコントロール、CDチェンジャーが着いてます。この純正品が飽きたり壊れたりしたら、ナビを組んでETCも着けて、オーディオいじろうかと考えてます。

    0

  • U+M+I 2010/09/10 01:13:10

    インダッシュ、携帯連動、ボイスコントロール、タッチパネル、そして・・スマートループ!

    0

  • Shぃの・Car 2010/09/17 00:55:50

    初めましてShぃの・(シノ)です

    ノースアップ表示(日本地図のどこに居るかわかる)
    と進行方向(次のコーナーのアールがわかる)
    の2画面表示出来れば…
    目的地の地図のプリントアウトがあれば何とかなります

    視点移動の少ない
    かつ
    使わない時目立たない
    ってとこです…

    0

  • 2010/09/21 12:54:24

    はじめまして。
    ポイントは…

    地図の見易さとタッチパネルのリアクションですかね。あとはインダッシュってことで。
    アルパと三菱純正しか使ったこと無いですけど、アルパはよかったですよ。

    0

  • 2011/06/05 00:04:45

    基本的に使えればよしなので特にこだわりません。

    0

  • K20A 2011/06/05 02:19:33

    音質です。
    あと最新の物を選びます。

    ちなみに自分はKENWOODのHDV-909DTを付けてます。

    今から二年前にセリカからインテに変えた同時に付けました。

    0

  • しみぶー 2011/06/05 10:08:28

    先ずはインダッシュのHDDタイプでCDが録音が出来る事が必須です。安価に早く地図データ更新が出来る事も重視します。現在使用中の6年前のアゼストは、販売店でハードディスク外してもらってクラリオンにて書き替え。代金2万5千円なりという事で、地図データは購入時のままです冷や汗

    0

  • 霧隠鉄蔵 2011/06/07 13:19:40

    PCとのリンクがドライブプランを選定する以上重宝します。
    以前、車載型Windows CEだったか出ていましたけど。

    0

  • レカロフリーク 2011/06/07 13:52:09

    アルパイン製品であること。

    これが唯一にして絶対的な選択肢です。
    他社製品を使うなんて自分の中ではありえない話です!

    0

  • たかのり 2011/06/07 14:55:37

    最新のものです。地図更新が肝なので、少しでも長く更新できるもの。 あとはオーディオとの関係も考えます。

    0

  • click 2011/06/07 22:20:35

    後付け感は出来れば避けたいので、そのクルマの工場装着オプションが基本。
    クルマに合わせて3年保証だし、音響チューニングやラジオ受信感度調整もしてあり安心して使えるので。とはいえ、今の時代30万円を超えるものはさすがに躊躇してしまうので、次の選択肢として市販に。ブランド的には地図デザインが好きなパイオニアが筆頭。カーメーカー純正品ではなかなか得られない先進的な体験に期待して、全部入りモデルを選びます。カー用品店で見えないところをゴチャゴチャいじくり廻されるのは嫌なので、ネットで安く買って自分でじっくり装着します。

    0

  • アコードとも 2011/06/08 01:53:03

    今乗ってるアコードワゴンはメーカーオプションで、この型は社外品はオンダッシュしか付けれなかったから。盗難、見た目、ステアリングスイッチが使える等、純正もなかなかいいと思います。嫁のフリードもディーラーオプション品です。

    0

  • 2011/07/06 12:56:30

    モニターの大きさ、画面の見やすさ、操作性、価格かなぁ。

    でも、インスピレーションを一番大事にしています。
    カタログとかネットとか現物とかを見て、
    「あ、コレ欲しい」って思ったものを買いたいな(^u^)

    0

  • 2012/10/12 09:11:23

    選ぶ基準は
    1価格が安い
    2機能が充実(AM/FM、CD、DVD、SD、USB、外部機器接続ができる、地デジフルセグ等があるもの)
    3地図が見やすい物(イクリプス・パナは駄目駄目。地図がマンガチックで見にくい)
    以上この3点かな

    0

  • Nari 2012/10/12 18:42:30

    5年前のナビなので地図が古くて不便です。
    (地図更新は高価で手が出ない)

    次は、地図を随時更新できる(できれば無料で)ナビが欲しい。

    0

  • 本田のONEチャン 2012/10/12 22:58:33

    ①価格
    ②見やすい地図表示、検索機能、操作性
    ③VICSビーコンがOPで追加可能なこと
    (通勤距離が長いので、最新渋滞情報が必須)
    ④ステレオ機能(イコライザー等は欲しい)

    0

  • waka123 2012/10/13 17:28:03

    価格とiPhoneとの連動に尽きます。タッチパネルは必須です。

    0

  • すごいねー! 2012/10/13 18:45:26

    各社 ナビ機能には大きく差がないと思います
    だからこそ
    良質なサウンドを再生してくれる「ナビ」が理想ですね

    0

  • つすくう 2012/10/13 21:50:41

    ナビはつけていません。
    (iPhoneで十分役立ちます。)
    また、海外のナビは日本と別方向で進化してるので、まだわからんです。

    0

  • やんばるくいな 2012/10/14 08:07:39

    ☆簡単な操作
    ☆見やすい地図デザイン
    ☆豊富な拡張性(VICS,ETC,SDカード,USBメモリ等)
    ☆地図データの更新はネットで
    ☆車内インテリアとの一体感

    0

  • レッシィ 2012/10/14 22:59:37

    残念ながら今の愛車(VWビートル)は驚くほどダッシュが狭いのでポータブルナビしか取り付け出来ません。
    その中から今のナビを選びましたが逆に迷う事がなくてよかったかもしれません。

    0

  • GoIn 2012/10/16 16:18:48

    機能や価格面では絶対に損しますが
    純正ナビにこだわっています
    殆ど使用しないので必要最低限の機能さえ付いていればOK
    一番の理由はパネルとの一体感に重点をおいています

    0

  • 855Rターコイズブルー 2012/10/16 17:40:14

    使いやすさ、故障の少なさで、パナソニック!
    カロ程の性能は要りません!
    ソフトさえ新しく出来れば買い替え不要!

    1

  • katta . 2012/11/01 03:39:36

    ポン付け使用しています。
    今では、診断カプラーで、
    車速からエンジン負荷まで見れるのが良いですね

    0

  • くどい3連星 2013/02/02 07:59:42

    昨年暮れに、GORIRAが逝ってしまいました。
    現在は、タブレットpcにnaviさせています!

    0

全部  1- 31-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース