グループ

openpilot 友の会

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481- 511- 541- 571- 601- 631- 661- 691- 721- 751- 781- 811- 841- 871- 901- 931- 961- 991- 1021-  最新15

  • イチロウパイロット
    プログラマンイチロウ 2023/08/06 09:45:25

    趣味で作ってます。何かトピックがあればここに。

  • corvette78 2025/10/13 09:16:12

    はい 1時間程充電してとりあえず復活しております。

    0

  • corvette78 2025/10/13 09:50:58

    先程 再フラッシュしてdebug-0101を、インストールしたところ問題なく動作しました。
    以前releaseのインストール成功した時と同じ状況です。

    あと dongle-IDも表示されておりました。
    私には全く???な状況ですが、とりあえ最新のものが使えるので嬉しいです!

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/10/13 09:52:47

    普通はブランチを入れ替えたら処理は全部切り替わるんですが、スイッチなど保存してるデータは引き継がれます。その辺どこか壊れたんですかね。不思議です。

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/10/13 09:54:05

    フラッシュすると最初に入れたブランチが入るのですか! では今後それで・・・ってかなり面倒で時間かかりますね😥

    0

  • corvette78 2025/10/13 10:02:14

    いえいえ イチロウパイロットが使える恩恵に比べたら屁みたいなものです!
    mapboxの再入力はなんとかしたいところですが😅
    とはいえ いつも色々ありがとうございます!

    そういえば 今朝方a1を外して他ノーマルのレーダークルーズを使ってみたのですが、エネルギーモニターを確認すると停車時に電流を食ってませんでした。
    純正のdsuが賢いのか 今後openpilot

    0

  • corvette78 2025/10/13 10:02:34

    の方での改善を期待できるのでしょうか?

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/10/13 10:21:20

    期待できません笑💦

    0

  • corvette78 2025/10/13 10:27:03

    残念!
    でもいいです 98%目指します。
    質問ばかりで申し訳ないのですが、mapboxのトークンの入力はデフォルトだけでいいのでしょうか?
    secretを入力するところが見つからないもので•••
    あと sshキーは githubのidを入力するのでしょうか?それともキーを入れるのでしょうか?

    阿呆ですみません🙇

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/10/13 10:47:07

    おつかれ様です。すみませんが公知の情報はご自分でAIかGoogleに聞いてもらえると助かります。自分もよくわかってないところがあり、mapboxのトークンのデフォルトというのが何のことか分かりません。

    githubに関してもここでちょこっと聞けば何とかなる範疇を超えてまして、今後openpilotとカスタムフォーク寄りに付き合って行くのならITスキルを底上げした方が良いです。

    ここは頑張って勉強する時だと思います。私がご質問に関して何を聞かれてるのかよく分からないことが多いのも、多分に質問する方がご自身でどう聞けばいいのかITのルールや共通した基盤を身につけてないからということも多いと感じています。

    よろしくお願いします🙇

    0

  • corvette78 2025/10/13 10:52:07

    ありがとうございます おっしゃる通りですね
    まずトンチンカンな質問をなくすよう基本的なことを勉強します😄
    ネットに情報があまりなく、ついつい安易な道を選んでしまって本当に申し訳ありません。
    好きな事なので少しづつ覚えていきます!

    2

  • プログラマンイチロウ 2025/10/18 11:16:27

    AGNOS14、Qt動かないね。しょうがないので今回のpiVは一個前のOS&Qtラストverとしてリリースします😥

    1

  • プログラマンイチロウ 2025/10/18 18:27:32

    大体どうなってるのかは分かってきた。動作だけならほとんどできてる。

    一番の問題は日本語の表示の仕組みがない(記号が使えない)こと。まずそこ何とかしないとね。

    せっかく道路の名前とか取得しても表示できないしボタンの状態も変な略単語で無理やりやってる。

    内部状態の表示が完全にできてないから、手探りでオートパイロットしてるみたい🤥

    2

  • プログラマンイチロウ 2025/10/21 11:47:37

    remove languages we can't add rn

    やっぱりー フォント多い言語一旦切り捨てやがった💢

    "Türkçe": "tr",
    "العربية": "ar",
    "ไทย": "th",
    "中文(繁體)": "zh-CHT",
    "中文(简体)": "zh-CHS",
    "한국어": "ko",
    "日本語": "ja"

    1

  • プログラマンイチロウ 2025/10/21 18:03:36

    r3-debug-0101-tcp をアップ。

    走行モデルはザクールピーポー。OSが14.2になります。UIはraylibになり地図が出ません。日本語翻訳も当分できなさそうです。onroadの画面が作りかけ🙏

    13.1の現バージョンで困ってないなら、OS入れ直しとなり面倒くさいのでやらない方がいいかも。

    公式と死なば諸共で突き進みます。c3Xオンリーです。

    1

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481- 511- 541- 571- 601- 631- 661- 691- 721- 751- 781- 811- 841- 871- 901- 931- 961- 991- 1021-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース