グループ

スカイラインR30「イグニッションコイル情報交換」

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 日産純正イグニッションコイルの流用
    トモDR30 2014/11/12 20:24:09

    (注意)下記以外のイグニッションコイルは別のスレッドにてお願いいたします。

    日産純正の閉磁型イグニッションコイルの流用について情報交換・共有していきましょう。

    ○日産純正閉磁型イグニッションコイルの種類
    1.22433 56E11 SMC-100
    2.22433 56E16 SMC-150
    3.22433 55S10 SMC-200

    ○1次側、2次側の抵抗値
    日産の回答は次のとおり。
    2243356E11(SMC-100),2243356E16(SMC-150)
    CA18iエンジン用:1次側抵抗(Ω)0.7~1.2、2次側抵抗(kΩ)7~12。

    22433-55S10(SMC-200)
    RB20DE用:1次側抵抗(Ω)0.8~1.2、2次側抵抗(kΩ)7~12

    (参考)
    DR30純正イグニッションコイル(開磁型(円筒タイプ))の1次側抵抗(Ω)0.7、2次側抵抗(kΩ)8.4

    ○みなさんの流用の感想はいかがでしょうか?
    ○イグナイターは、R30純正か? 上記コイルについていたものか? 書いてくれると分かりやすいです。
    ○流用は自己責任でお願いいたします。

  • トモDR30 2014/11/12 20:25:08

    1.22433 56E11 SMC-100

    (画像)

    0

  • トモDR30 2014/11/12 20:25:57

    2.22433 56E16 SMC-150

    (画像)

    0

  • トモDR30 2014/11/12 20:27:55

    3.22433 55S10 SMC-200

    (画像)

    0

  • トモDR30 2014/11/12 20:48:10

    私が流用しているのはFR32(CA18i)の閉磁型イグニッションコイルを流用しました。
    参考に比較表は次のとおり。

    ①R30純正
    1次側 0.7Ω 2次側 8.4KΩ
    ②FR32(CA18i純正)
    1次側 0.9Ω 2次側 9.6KΩ
    日産の話では次のとおり。
    1次側 0.7~1.2Ω 2次側 7~12KΩ
    ③ブラックコイルC-90(和光)
    閉磁 0.55Ω 7.0KΩ

    上記3つを見ると、抵抗値に大きな変化はありません。

    ①と②を比べて、走りの変化について
    ②のほうがトルクがモリモリと出ており、全回転にて点火が安定している。
    ヴィヴィオなどの閉磁型イグニッションコイルに見られたノイズなどの電気系の不安定は一切みられなかった。
    もしかしたら、③に近い能力を持っているように感じる。

    0

  • トモDR30 2014/11/12 22:04:56

    1.22433 56E11 SMC-100
    エンジン「SR20DE」によくみられる。

    2.22433 56E16 SMC-150
    エンジン「CA18i」によくみられる。

    3.22433 55S10 SMC-200
    エンジン「RB20」「SR18DE」によく見られる。

    上記2のエンジン「CA18i」はツインプラグなので、イグニッションコイルとイグナイターが2セットとなっている。

    上記1と2は1次側、2次側どちらも同じ抵抗値であると見られる。

    上記3は上記1と2の特徴が異なるようだ。

    上記1、2、3のコイルの大きさが気になる。

    上記1、2、3いずれも1次側の抵抗値がR30純正と大差がないので、流用しても大丈夫であろう。
    私は上記2を付けており、問題なく使えている。

    0

  • トモDR30 2014/12/14 21:57:04

    新たな気付きです。
    閉磁型コイルはそれに合わせたプラグコード、プラグの交換が必要のようです。
    それは・・・
    http://minkara.carview.co.jp/group/r30coil/bbs/10496803/l10/

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース