グループ

SF愛護協会 ~限りあるSFを大切に~

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • MT載せ替えについて
    2010/03/22 07:50:02

    最近、下のほうからカタカタ音がするのでDらーで診てもらったところセンターデフあたりから音がするそうで、バラしてみないと分からないがAssyなのでミッションごと交換しないとだめっぽいことを言われてしまいました。

    リビルド品でも20万、ついでにクラッチもとなると中古のSFが買えてしまう値段です(;´Д`)

    Y!オクなどで中古のMTが出てるので、5年くらい耐えれるならそれでもいいかと思ったのですが、どうせならGDBの6MTにしてみようかなと。

    その場合、プロペラシャフト、ドライブシャフトなどは長さの関係で変更しなければならなさそうな気がしますが、GDB用でいいのか?それ以外にも変えなきゃならないところが多々あるのか?など、ご教授ねがえれば助かります。(現車は5MTです)


    教えてエロい人!


    ...このままではただのファミリーカー(たぶんデミオとかスイフトとか)に買い替えになっちゃう(つД`)

  • kuu 2010/03/22 09:18:24

     プゲラッチョさん!御早う御座居ます!
     おぉー!ミンション載せ替えですか!

     GDBの6MTですか!22Bで遣ろうかなぁ~っと想ったんですが…可成りの重量が重く成ると言う事を聞いて止めました。

     私は余り詳しくないので、何方か宜しく御願い致します!
     其の内容次第では私も考えちゃうかなぁ~。(^_-)

    0

  • 2010/03/22 11:16:30

    プゲラッチョ さん こんにちわ。

    6速載せるには結構大掛かりになります。
    6速本体・GDBのクラッチを使うなら・GDBクラッチカバー・GDBフライホイール・GDBセル・プロペラシャフトはSFのAT用でOKです。
    自分はGDBのセルを使ったので、確かバッテリも変えた記憶があります。(SFはD端子・GDBはB端子)
    あとは、リヤ周りですが、ファイナルが違うので全てGDBにするか、R160のファイナルが合うものを流用になります。
    具体的にはGDB流用ならデフ・ドラシャ・ハブ・ブレーキ周り全て。
    R160流用ならデフのみです。

    作業自体は気合でどうにかなりますよ。

    ただ・・・苦労する割にはメリットが壊れないのたった一つだけ。
    個人的には無駄に大枚使っただけの自己満足でした。

    オススメは、GCのRAのクロスミッションです。
    これなら本体だけで何の加工もなくポンと乗りますし、ギヤがクロスするので加速が違います!壊れますけどね・・・

    では、失礼しました。

    0

  • 2010/03/22 14:17:54

    早速のレスありがとございますわーい(嬉しい顔)

    やはり大手術なんでつねげっそり

    RAだと程度のよい中古が出るかどうかたらーっ(汗)リビルドだとSFより高くなりますよね

    悩むところですが時間もあまりなく涙

    0

  • 2010/03/25 17:46:00

    Y!漁ってますがSF5MTはなかなかでないですねorz

    GC8はそれなりにあるので、そいつがポン付けできるならそれにしようかなと。

    いくつかあったんですが、GC8STiのものならアプライドはどれでもつくのでしょうか?

    例えば
    http://bit.ly/dbjpww
    とか
    http://bit.ly/c0sXyf
    とか
    http://bit.ly/9O0IgQ
    なんですけど、クロスってのに惹かれます...

    0

  • 物欲廃人Guri 2010/03/26 10:00:03

    プゲラッチョさんおはようございます。

    GC8用使えるハズですが、年式によってMTケースのボルトの本数が確か違ったような気がしますよ

    0

  • 2010/03/26 19:59:56

    情報あざーす!

    アプライドで言ったらF型以降あたりで問題ないんでしょうかね?
    それと、クラッチってその場合GC用なのかSF用なのかもよくわからないんですよorz


    完全に「おしえて君」になってますね。2ちゃんなら「ググレカス」で糸冬了です。

    0

  • 物欲廃人Guri 2010/03/26 20:12:05

    GCもSFもクラッチ&フライホイールはそのままオケですよ~
    純正社外品では共通部番です

    0

  • しろてて 2010/03/26 21:52:35

    GCはアプライドD・E・F・Gでクラッチディスクの直径がφ225→230に変更になったのに合わせてフライホイールからカバーまで違います。
    フライホイール~カバーまで全部セットで交換すればどっちの直径にもできるようですが、わざわざちっちゃくすること無いですよねw
    SFはφ230で、上記のGCとかGDAのA~Eとかが同じクラッチですね。
    クスコのホームページにあるパーツカタログが互換を調べやすいですよ!

    0

  • 2010/03/26 23:15:50

    こんばんわ。

    GC8のD・E・F・Gなら、何でもOKです。
    MTとエンジンを繋ぐボルトの本数が、D・Eは4本F・Gは8本です。
    どっちでも関係なく付きますよ。

    クラッチですが資金に余裕があればGCのSTIのセットを揃えれば
    300中盤位までのパワーに耐えれますし、ケリ飛ばすのも躊躇
    なくやれます(バカ)
    資金が無ければ、今のをそのままでも何も問題ないですよ。

    おすすめはDCデフ付きのが楽しいですよ。
    MT番号で言えば
    TY752VB5CA(D・E型 DC付)
    TY752VB6EA(E型 フロントデフ・DC付)
    TY754VB1CA(F・G型 DC付)
    TY754VB1EA(F・G型 フロントデフ・DC付)
    です。

    では、失礼しました。

    0

  • 2010/03/27 09:20:19

    こ、これは!

    めっちゃ情報ありが㌧!でつ

    やっぱみんカラいいすねw感謝です。

    とりあえずMTは型番まで記載してもらったのでそいつで漁ってみます。クラッチはどちらにしろ換え時なので検討しますが費用がないためどうしようかと。

    MT関連はまったくの無知なのでこれから知識注入してきますが、とりあえずY!でオヌヌメの商品てあります?
    消耗品は新品ですが、フライホイールとかは中古でもいいんですかね?強化系とか軽量系とかのデリメリすらわかってないので選定のしようがない状態ですor2



    基本、自分でバラせない場所は「ネ申の領域」なので...
    (気合でバラすはなしですwww)

    0

  • 2010/03/27 22:35:13

    クラッチは僕はSTI純正で十分と思いますよ。
    前車のSFはダイナパックで360馬力出てましたが、何の問題もなかったです。
    純正が扱いやすいし、金額も含めて社外品にするメリットが僕は今一見つけられなかったです。

    軽量フライホイールも軽くしすぎると、トルクが無くなった気がしました。頑張っても4.8kまでだと感じます。感覚的にはヒールトゥが気持ち良くなる位でした・・・それ以外はo...rz

    結局、資金的にも信頼性的にも、純正が一番と僕は思います。

    ざっと見ただけですが、
    http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v142863667
    なら、リヤデフもR180に出来るし、ラッキーかな?

    でもY!は結構 賭けですよ。

    では、失礼しました。

    0

  • 2010/03/28 22:53:17

    そうなんですね...
    スペックアップしたところでそいつを使いこなせなけりゃ意味はないですしね。

    デフ付きのも捨てがたいですね...

    なんだか違う方向へ進んでく気がするんですけどw
    まずは直すのが先ですねorz

    ありがとうございます。

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース