グループ

SF愛護協会 ~限りあるSFを大切に~

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • ご指南下さい。
    2006/12/15 18:48:55

    初めまして、SF5タイプM乗りのフォレ次郎と申します。どなたかにご指南頂ければうれしいのですが、知り合いから、ホイールが18インチ8JOFF+35 タイヤ215-40-18を買わないか?という話があるのですが、装着された方っておられないでしょうか?ハミ出ちゃうのでしょうか?ちなみにOZのホイールで、当車はノーマル車高です。

  • みっちゃん∞ 2006/12/15 20:39:09

    フォレ次郎さん、はじめまして。
    STItypeMって純正17インチのやつですよね?
    タイヤサイズ的にはいけると思うのですが、ホイールのオフセット関係は、よくわからないっす。
    結構個体差ではみ出た出なかったってあるみたいだし。
    知り合いの方だったらためしはかせてもらって確かめるのが無難だと思いますよ。

    0

  • 2006/12/15 21:06:45

    フォレ次郎さん、はじめまして。
    参考になるかどうかはわかりませんが
    オイラの夏のホイールは17インチ8Jオフセット43+スペーサー5mmでタイヤにリムガードがあるのでフロントフェンダーからちょっとですけどはみ出ました!
    フェンダー少し引っ張りました(笑
    リアは8mmぐらいでギリギリだと思います。

    たぶんオイラの見解は大丈夫とは思いますけど strikefreedomさんの言う通り試しに履かせて貰った方が確実かと。

    0

  • kuu 2006/12/15 23:36:45

     フォレ次郎さん!今晩は!
     実は…来週、8JJ×18/OFF30のホイールを履きます!
     私のフォレちゃんには…プチオーバーフェンらしき純正のフェインダーフレアが着いて居るので…此でギリギリで御座居ます!
     フェインダーフレアは1センチから1.5センチ位ワイドです。

     計算では35ではツラ位置でOKだと想います!
     strikefreedomさんとOTONさんの言う通り…装着させて頂いた方が一番確かですね!(^^)

    0

  • び★ぎん 2006/12/16 09:34:24

    こんにちわ!

    私は17インチですが、フォレ次郎さんと同じ条件で履いてます。
    OZクロノ、8J、オフセット+35、225-45-17ですけど。

    ツライチですが、正直言うと後輪が数mmはみ出てます。
    ウイニングの時はキャンバー付けて逃がしてましたが問題は無かったですね。
    車検時には純正に戻しましたけど!

    ノーマル車高なら問題は無いと思います。

    0

  • 2006/12/16 10:56:39

    皆さん早速のご指南ありがとうございます!!
    ちなみにkuuさん号のようなフェンダーフレアは私の車には付いてないのです・・・ 
    B-DOLLさん号にはフェンダーフレアって付いてるんでしょうか?
    皆さんのご指摘のように試着の段取りを進めてみます。

    0

  • kuu 2006/12/16 13:16:43

     此がフェインダーフレアです!
     此の様な物が前後に装着してます!

     1センチ弱かなぁ~?少しだけワイドです!(^^)

     B-DOLL号には装着されてませんね。

     B-DOLLさん!今日は!(^o^)
     おぉ~35で少しハミ出てますか。。。
     あぁー!そうですね!車高の問題も有るんで…其れとシッカリとアライメントすると…そうか…矢っ張り、フォレ次郎さん!装着させて頂いた方が良いですよ!

     私の次期ホイールも装着してみて確認しましたから!
     もしハミ出して駄目なら…其の儘、オークション出品行きだったです。。。(^_^;)

    0

  • 2006/12/17 13:47:38

    皆さん、こんちわ。

    このリムサイズとタイヤだと、引っ張り気味になるので、ボディと接触はしないと思いますよ。

    また、サイズ的にギリギリの所ですね。キャンバーをつければもっと行けますが、ノーマル車高ですから、仮当てをした方が良いと思いますよ。

    いろいろな条件をクリア出来れば、爪を折らずに18インチ8.5J+38を飲み込みますよ。

    0

  • たちょこ艦長! 2006/12/18 01:23:00

    こんばんは。

    18×8 ET+35っていうと、スーパーツーリズモとかスーパーレジェーラとかですかね?
    タイヤサイズからセリカとかカルディナに装着したとものと思うのですが、リム幅については他の方がレスされてるので割愛しまして、タイヤの方を・・・
    タイヤサイズが215/40-18ですので、外径がM純正の225/45-17に比べ、若干小さくなるので見た目にホイールハウスの隙間が大きく感じることになると思います。
    M純正に合わせるのならば、225/40-18。
    標準グレードに合わせるならば、225/45-18がベストだと思います。
    当然、外径の大きい後者はホイールハウスの隙間が減って、見た目のバランスが良いです。
    前者は私が使ってまして、フォトギャラリーにローダウン時の状態が載ってますから参考にして下さい。
    ただ、このくらいのサイズになると、タイヤのショルダー形状によってはフェンダーのツメに当たります。
    因みに私の場合、OZクロノの18×7.5 ET38というサイズで、ファルケンで当って、丸めのポテンザG3では干渉しないということを経験しました。
    今後、タイヤサイズの変更及びローダウンを検討されているのであれば、参考にして頂けると幸いです。

    0

  • 2006/12/18 20:11:26

    kuuさん
    かづ@SG9 さん
    メタボリッコ・タツ(タツ@若獅子)さん
    そして皆さん、数々のアドバイス本当にありがとうございます。
     
    昨日、早々に段取りがついたので、試着(4本全て)してみました!
    車高に関しては、やはりノーマル車高なので、フェンダーとのクリアランスが広くなって寂しい感じになってましたが、ツライチ具合は、その時にいた人によって目で見た感覚で、『ツライチ~』『出た出た!』とまちまちでした。
    そこで、またもや素人な質問なのですが、何を(どこを)基準にツライチとなるのでしょうか?

    0

  • たちょこ艦長! 2006/12/19 13:25:31

    ≪ツライチ≫とは、ボディを真上から見た状態でフェンダーの面とホイールの面が均一であることです。

    イメージとしては、新型車のデザインスケッチ。
    アレをイメージしてもらえれば、わかるかと思います。
    ボディとホイールが面になっています。

    対して、≪ツラウチ≫という言葉もありますが、当たるか当たらないかの領域でフェンダースレスレで被ってるものを指します。

    但し、極端にフェンダー内に引っ込んでるものは≪ツラウチ≫と呼ばない方がいいでしょう。

    どちらも完璧ならば、それはそれは芸術的なモノですが、「フェンダー加工なし」でやってしまったモノがあったりとかハミ出るか出ないかの微妙な世界ですから完璧なものにするには、すご~く緻密な計算が必要なようです。

    0

  • び★ぎん 2006/12/19 19:03:41

    kuuさん>お久さ♪

    今日気が付いたけど、例の後輪Sタイヤはバッチリツライチでした!w
    070だと3~5mm出てたけど。

    なので今回は現状のまま車検TRYするぜ~♪

    数ミリの芸術にこだわるのねぇ~w
    貴方らしいわ~☆>タっちゃん

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース