グループ

team道南

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271-  最新15

  • 雑談場2
    2010/08/02 12:46:20

    とりあえず何でも語り合える場ということで♪

    オフ会とかは随時別のスレッド立ち上げますが、提案とか相談とかはコチラでお願いします( ̄▽ ̄)ノシ

  • RYO 2011/01/09 00:44:25

    そろそろ新年会の話題でもいかがでしょう♪( ̄▽ ̄

    0

  • 2011/01/09 12:53:25

    良いですね~!(^∇^)

    0

  • SORA1022 2011/01/09 17:11:30

    新年会やりたいです(^w^)

    0

  • 2011/01/09 21:21:11

    はい!!ヽ(´ー`)ノ

    0

  • 2011/01/28 12:37:01

    最近また、登録だけメンバーが数人いますね(>_<)
    一応は徘徊しに行っていますが、更新している様子もなく…
    そろそろ削除で良いんじゃないですかね?^^;
    規約を見ないで登録している気がする…
    何か良い対策ないですかね~?(/ _ ; )

    0

  • まっくろVitz 2011/02/25 00:46:03

    お久しぶりです(゜゜)(。。)ペコリ
    なかなか顔出せなくてすいません;;;;

    >やす@函館人さん
    対策なんかあればいいんですけどねぇ…

    そういえば皆さんって塩カリ対策ってどんなのしてるんですか??やっぱり頻繁に洗車とかですか??

    0

  • 2011/02/25 07:35:13

    まっくろVitzさん、
    やっぱりコマめに水で流すのが無難かと…

    あとはシーズン前の下回り塗装や、車高調の固着防止なら調整部分をビニテで巻いたりとかですかね?
    新車時なら、車体に微弱な電気を流す装置ってのを取り付けるのもありですがね~
    電極を交換すれば次の車にも使えるそうですが、高いんですよね~(;^ω^)

    0

  • まっくろVitz 2011/02/25 17:25:36

    >やす@函館人さん

    あぁ~そういえば美原のNetzになんかそんな装置があったなと思いました。

    確か2万ぐらいしませんでしたっけ?

    やっぱり小まめに洗車か・・・・
    塩カリとかまきすぎなんですよ;;;


    今度またコンパウンドかけたりして細かいサビ落とします。

    0

  • 2011/02/26 05:06:19

    いや、そんなに安く無いです^^;
    多分違う装置だと思いますよ(;´Д`A

    昔はトラックメーカーでオプションであったそうですが…

    8万円以上したはずですよ(^_^;)

    0

  • RYO 2011/03/03 18:58:37

    ぱったりと書き込みもなく寂しいねぇ・・・(;´Д`)

    0

  • しまごん 2011/03/03 23:34:59

    塩カリ対策は!やっぱりこまめに下回り洗車が一番じゃないかと思います(^^

    自分は夏・冬タイヤ交換でジャッキアップしてタイヤ外す時に、高圧水をぶっかけます(^^;

    もし洗車場で↑やるときは、ほかの方の迷惑にならないよう、真夜中や大雨の時や迷惑かからない場所でやって下さいネ~!

    それでも下回りは錆びますが(爆
    あと、方法と言えば、冬場はなるべく高速乗らないとかでしょうかね~

    0

  • 2011/03/04 07:15:34

    高速の塩カリの量は尋常じゃないですよね!
    降りたら車が真っ白な時がありますし(;^ω^)

    タイヤを外すとは流石しまごんさんです(笑)

    0

  • 孫助 2011/03/06 07:53:06

    PC復活( ̄ー ̄)ニヤリ

    完全復活までにはもうちょっとかかるけど・・・

    設定( ゚Д゚)マンドクセー

    0

  • RYO 2011/03/06 08:36:02

    >孫助さん

    PC復活おめでとうございま~すヾ(*´ー`)ノ
    またヨロシクです♪

    0

  • 2011/03/07 08:20:57

    孫助さんPC復活ですね!♪───O(≧∇≦)O────♪
    ヨロシクお願いします(^^)

    0

  • 春空 2011/03/07 22:18:22

    同僚に聞かれたんですが、アルミにこびりついたブレーキダストの除去って何かいい方法はないでしょうか?

    0

  • 2011/03/08 08:25:17

    自分的には鉄粉取りの粘土や、専用クリーナーなどで頑張るしか…
    あれって頑固なんですよね(>_<)

    0

  • まっくろVitz 2011/03/09 00:49:17

    >やす@函館人さん
    えぇ?!そんなにするんですかぁ???

    うわぁ・・・今の状況じゃとてもじゃないけど買えない・・orz

    今度1年点検のときにでも担当の人の聞いてみます!
    いくらするのか・・

    0

  • まっくろVitz 2011/03/09 00:54:29

    >しまごんさん
    やっぱ下回りの洗浄は不可欠ですよね;;
    とくに北海道は塩カリの量、尋常じゃないですよ?
    道南で言えば・・・福島町~千軒までひどいです。
    あれは・・・車にとって拷問です!!
    ていうか危険地帯です!!
    あそこは冬には走りたくないですね~・・・

    一応愛車には塩害ガードしてもらってますけど・・・やっぱりはげてきますね;;;
    今回の点検で、洗浄と塗り直ししてもらう予定です。

    0

  • 春空 2011/03/10 23:10:41

    やすさんありがとうございます(^O^)


    鉄粉取りの粘土もアリなんですね (◎o◎)


    早速同僚に伝えますね\(^ー^)/

    0

  • 2011/03/11 07:16:31

    春空君、
    使った粘土はボデーに使わないで破棄してね♪

    勿体無いけど、ダストはかなりの凶器になるから(;^ω^)

    0

  • 2011/03/17 09:14:04

    海岸の元victにオートバックスが出来るみたいですねヾ(^▽^)ノ黒ハート

    0

  • 2011/03/17 16:30:10

    あそこに?まさかABは入るとは思わなかった(^^;;近所の人は便利になるでしょうね♪

    0

  • まっくろVitz 2011/03/17 22:19:24

    先日、国道5号線で洗車きてきました!!

    やっぱピカピカはいいですね~!!
    でも昨日からの雪で・・・・・泣

    俺ってなんかわるいことしたぁ?;;;;

    0

  • 2011/03/17 22:59:38

    やすさん〉微妙だけど確実に海岸の方が行きやすいです(*^_^*)

    vitzさん〉私は洗っても洗っても黄砂にやられますバッド(下向き矢印)

    0

  • 2011/03/18 12:44:24

    ホントに黄砂が酷い(>_<)
    しばらく洗ってないから真っ黄色。・゜・(ノД`)・゜・。

    そろそろ夏タイヤ交換の時期ですが、皆さんはいつ頃替えるんでしょうか?
    例年ならとっくに替えているんですがね~
    今年はタイミングがつかみ辛いですよね(;´Д`A

    0

  • 2011/03/18 18:51:27

    今日、車検整備で入庫したマークXに電子防錆装置が付いていました!
    たぶんディーラーで装着だと思うけど…
    物だけじゃなく工賃も高そうなイメージ(;^ω^)

    0

  • 2011/03/18 18:52:09

    画像付け忘れた…orz

    0

  • 2011/03/23 09:00:24

    アルパインのスピーカーが欲しいよぉ-(´・ω・`)
    でもピンキリだからどの程度妥協したらいいのかサッパリバッド(下向き矢印)

    0

  • カリブの王様 2011/03/23 16:15:58

    >やすくん その電子防錆装置をセレナにつけておいてくれれば(^O^)
    おかげさまであと2年間は無事に乗ることができました!
    ありがとうございました。

    アルパイン?そんな高級なスピーカーには手が届かん(笑)

    0

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース