グループ

***Cafe de TYPES***

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 第七回Cafe de TYPES関東ツーリング(仮)東京編のアンケ~ト!!
    びれっじ 2011/02/20 13:59:09

    という事で、今回の東京編にて最終回になります。
    足掛け三年、長かった~。

    で、その東京編なんですが今までのような感じのツーリングをするには地域的に少し難しいかなと思いまして、いくつかプランを考えてみたのでどれがいいかオセーテくださいm(__)m
    また、こんなプランもあるという方もぜひオセーテくださいまし。



    ・日時 今の所、4月の16日(土)か17日(日)を予定していますので、どちらがいいか教えてください。

    ・主旨 今まで通り、「まったり、のんびり」でいいですよね?

    ・最小施行人数 3台(3人)を予定しています。

    ・集合、解散時間 集合午前9時 解散午後4~5時予定でいいですか? 

    ・プラン
    A 奥多摩湖 大麦代展望台駐車場集合(オフ会)→カルガモ走行にて山梨へ移動。ほうとうを食す→再び大麦代展望台駐車場にてオフ、試乗会等。その後解散。

    メリット ツーリングっぽい ほうとうが食せそう 
    デメリット 現地までのアクセスが悪い(特に遠方からの参加者) 下道なので信号などで引っかかる 

    B 都心 首都高辰巳第一PA集合→カルガモ走行にてDKPへ移動。昼食→再び、辰巳へ移動しオフ会、試乗会。その後解散

    メリット 遠方からも比較的参加しやすい 途中参加、途中解散可能 高速道路なので移動もスムーズ?
    デメリット 高速なので料金がかかる ツーリングっぽくない?

    C 首都高(辰巳第一PA集合)、アクアライン、館山道、京葉道路、湾岸道路をまったり東京湾ツーリング

    メリット ツーリングっぽい? 遠方からも比較的参加しやすい 移動がスムーズ 
    デメリット 移動料金が一番かかる

    D その他、案があれば教えてくださいm(__)m 



    の3つを考えてみました。
    それぞれのメリットデメリットも踏まえて考えてみてください。
    また、上記以外の良い点悪い点があれば教えてください。

    あくまで僕の考えた案なのでこれをベースに皆さんの意見を聞けたらと思います。

    このスレの意見を元に3月中旬に開催要項のスレを上げるのでそこで参加希望を募りたいと思います。

    たくさんの意見をお待ちしております。


  • いそッチ@CU1 2011/03/18 00:36:34


    そうですねあせあせ(飛び散る汗)


    落ち着くまで見合わせましょう台風

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース