PLOT (プロト ) SWAGE-LINE ブレーキホースの評価・評判・口コミ

SWAGE-LINE ブレーキホース

4.29

(640件)

レビュー一覧 12 (総件数:641件)

車種で絞り込む
  • クリア
評価で絞り込む
  • PLOT  SWAGE-LINE SWAGE-LINE ブレーキホース

    94

    ブレーキラインです 踏力のダイレクト感を上げるパーツです。 LA400系には設定はありませんが800系と同じ模様です。←無事取付完了 純正ブレーキホースに比べ膨張率が低く、マスターシリンダーからの力 ...

    BLUE_SUGI (パーツレビュー総投稿数:61件) 2018年11月12日
  • PLOT  SWAGE-LINE SWAGE-LINE ブレーキホース

    20

       スウェッジライン ブレーキホース  ブレーキタッチを何とかしたくて投入。スチール仕様ですが、ホース本体はステン製のようです。接続部の素材のみの差みたいですね。  結構フィーリングは変わり ...

    ねこえもん (パーツレビュー総投稿数:95件) 2017年10月1日
  • PLOT  SWAGE-LINE SWAGE-LINE ブレーキホース

    3

    【総評】 消耗品と割り切ってスチール製。 メッシュのブレーキホースで価格差で 違いあるとは思えないので最安値の こちらを選択しました。 【満足している点】 取り付けの際、ディーラーで逆ネジを緩め方 ...

    すーじぃ (パーツレビュー総投稿数:62件) 2014年12月13日
  • PLOT / NEOPLOTEX SWAGE-LINE

    9

    今更ながらにステンメッシュホースにしてみました。 フィッテング部がカシメ構造で2輪でも有名なプロトスヴェッジラインにしてみました。 2輪と違いまったく見えないけどステンレスホースエンドを選択。 ホ ...

    雪音(せつおん) (パーツレビュー総投稿数:105件) 2013年1月10日
  • PLOT / NEOPLOTEX スウェッジライン ブレーキホース

    3

    これもmoveに付けてたのといっしょ(爆) 取りつけ最中に整備士さんのアドバイスを、貰いながら(手伝ってもらいました) 取り付けました。 重要保安部品なのでDIYの取りつけは、自己責任で!

    carib@L152S (パーツレビュー総投稿数:52件) 2012年11月23日
  • PROTO スウェッジライン ブレーキホース

    2

    ブレーキローター、ブレーキパッドに続いての強化策(というよりリフレッシュのついで)です。 今回はスチールタイプです。 交換は年明けになっちゃいますが、車検も近い事だしキャリパーのOHも同時作業予 ...

    銀空 (パーツレビュー総投稿数:87件) 2011年12月23日
  • PROTO スウェッジライン ブレーキホース

    1

    ステンフィッティングの方を選びました。 この手のメッシュホースのカシメをやっている所は、ごく限られていると思われるので市場で一番安い物を選択(^_^;) でもこれはウチの単車達にも使っていて信頼性は ...

    TakA (パーツレビュー総投稿数:11件) 2011年10月21日
  • 1

    パッドと同時交換です。 踏む感覚が一段階手前になったと思います(^-^)/

    エガシ (パーツレビュー総投稿数:6件) 2011年7月11日
  • PLOT スレッジライン  ステンレスエンドType

    1

    車検を機に交換しました。 ん~鈍感なのか…よくわかりません。自分が鈍感なのか?純正が良く出来ていたのか?あははは。 距離を乗るにつれて判った事があります!凄くブレーキコントロールがしやすくなりま ...

    はな☆モコ (パーツレビュー総投稿数:59件) 2011年1月29日
  • PLOT スウェッジラインブレーキホース(スチール)

    1

    14万Kmも走ったので、足元のリフレッシュの一つ。 おいらはホースエンドをステンレス製のにしましたが、嫁のはスチール (クロメイト仕上げ)のものに。 同じステンがよかったのですが、予算的な問題で ...

    TAKA3 (パーツレビュー総投稿数:17件) 2010年8月11日
  • 1

    ブレーキを踏んだ時のフニャフニャ感を軽減する為に交換。 だいぶ自分好みの踏み心地になりました!

    つう太。 (パーツレビュー総投稿数:36件) 2010年6月13日
  • PLOT SWAGE-LINE ステンメッシュホース スチールエンドタイプ

    1

    エンドの接合部は、車体側の材質と近いものが良いのでは…と思い、敢えてスチールエンドタイプにしました。 取り付けましたら、効果の体感インプを追加したく思いまーす。 2/24追加インプ… 踏み ...

    HakuNa (パーツレビュー総投稿数:533件) 2010年2月21日

※レビュー数の集計には時間が掛かる場合があります。  画像はユーザーから投稿されたものです。  

※レビューは実際にユーザーが使用した際の主観的な感想・意見です。商品・サービスの価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

おすすめの商品

Yahoo!オークションの商品を見る [PR]Yahoo!オークション

Yahoo!ショッピングの商品を見る [PR]Yahoo!ショッピング

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

人気パーツランキング

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース