トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

人も物も快適に運べる上に、スタイリッシュ - エスティマハイブリッド

マイカー

人も物も快適に運べる上に、スタイリッシュ

おすすめ度: 4

満足している点
大きいが大きすぎない。
大人7人を乗せてのロングドライブが可能。
箱型のミニヴァンに比べて見た目が良い(と思う)。
不満な点
車重が重く、またHVバッテリーの搭載位置が高いため、操作性がやや不安定な気がする。
初期型のためか内装のパネルが安っぽい気がする。
総評
私の車は7人乗り、後席キャプテンシートだが、4人が快適に移動する車としては申し分ない。
また趣味のロードバイクを2台〜3台積んで、移動するのにも重宝している。燃費もレギュラーガソリンで15km/Lほど走るが、最近のHV車に比べると物足りない感じはある。スタイリングは、乗用車として十分魅力あるモノであり、所有欲と快適性を兼ね備えていると言える。残念ながら生産終了となったが、故障も少なく、長く付き合っていきたい車である。
デザイン
5
ほぼ、2005年のモーターショーのコンセプトカー通りのスタイリンんぐで登場した。今でも、古さを感じさせない秀逸なデザインだと思う。
走行性能
3
改良されたHVシステムで、初代エスティマHVと比較して大幅にパワーアップしたようだが、車重に対してのパワー感はあまりない。また、ミニヴァン形状であるので仕方がないが、開口部が大きくピラーが細いので、うねりのある路面では車全体の動きが不安定になる。対して、路面の良い高速道路等では非常に快適に走行できる。
乗り心地
3
上記に記したが、足回りは全体的に柔らかめ。
もっと強いフロアとサスペンション取り付け部があった方が好み。静粛性は良い。
積載性
無評価
7人乗りはフルフラットにはならないが、工夫次第でそれに近い形になる。また2列目は、シートを倒してオットマンを出せば、旅客機のビジネスくらいの快適性にはなる(と思う)…乗ったことはないが😅)
燃費
3
15km /Lで、この大きさの車としては十分な燃費。ただ、代車等で借りたシエンタHV等と比較すると大きな差がつくのも事実。
価格
3
当時の価格総額500万円に近い車としては、全体に内装の作りや塗装が安っぽい印象。しかし、システム全体のコストの掛け方を考えれば仕方がないとも思う。何より、2006年の登場から15年の月日がたっても、それほど古さを感じさせない内外装の質感や故障の少なさは特筆に値する。
故障経験
経年劣化のゴム関係、自動スライドドアの不具合以外特になし。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)