ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
母車のN-ONE[JG1]のCピラーにボルテックスジェネレータを取り付けた。N-BOXなんかに比べればまだ背低い車ではあるが、やはり少しスピードが乗ってきた時のリアの若干の不安定感が気になると母は言 ...
前車に倣って、SUBARU純正アクセサリーの大型タイプと迷いましたが、今回はエアロはSTIで統一しようということで、こちらにしました。濃色系のボディカラーだと目立たないのが難点ですが、さりげなく、リ ...
今年の誕生日にカミさんに買ってもらいました(^^;)メーカーさんのサイトにある商品説明で!”CFD解析と風洞実験で徹底的に追求、実証された空力性能極限まで絞り込んだシェルデザインにより、直進時だけで ...
フロントバンパー下を引き締めるリップスポイラーです。これをつけると、よりスポーティーになりますね。ノーマルに比べカッコイイです。高速走路の走行では、効果があると思われますが、まだ、装着した状態で走行 ...
やっぱりホイールは愛車のサイドビューにとって非常に重要なポイントです。タイヤは基本「黒」ですね… ボディ色と合わせてトータルで考えるとホイールの色、サイズとタイヤの扁平率の関係も大事なドレスアップの ...
昨日は久々に良い天気でしたね3週間近く洗車してないのと花粉だらけなのでスタンドへ洗車機に入れに行きました。ホントはしなくても今日は雪の予報なので良かったのですが... たまたま昨日、早く帰宅して私の ...
先日のアイロンに引き続き....今度はドライヤーが壊れました....風は出ますが冷風しか出なくなりました...こちらは、10年モノなのでまぁ、そろそろかなぁと思いますが当時でも確か2万円超えしてた上 ...
フォトアルバムに投稿したエアロタービュレーター設置のイメージ!実際の施工に移行してみます 「エアロタービュレーター」、それはフロントバンパーとリヤバンパーのホイールハウス周辺に取り付け、車両側面の空 ...
本来の使い方は傷から守る。らしいですが、以前から気になっていました、ボルテックスジェネレーター化したいと思います。 リアに計9個取り付けました。色々な情報から、センターから各10cm間隔で取り付けて ...
< 前へ| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【120名】CCウォーターゴールドプレミア、イン ...
PROSTAFF(プロスタッ ...
427
🥢グルメモ-1,079- ...
376
あれ~?ブレーキランプがつき ...
403
動画あり プレリュードインプ ...
1029