アルミテープチューンに関する情報まとめ

  • アルミテープチューン(窓ガラス編)

    整備手帳

    アルミテープチューン(窓ガラス編)

    窓ガラスも静電気が貯まるので除電対象。ウェザーストリップに当たるようにテープを配置とありました。3箇所貼りましたが、この場所のゴム部はガラスに接してないのであまり意味ないかもしれません。 ちゃんとガ ...

  • ショックアブソーバーにラジウム入りアルミテープを貼り付け乗り心地改善!

    整備手帳

    ショックアブソーバーにラジウム入りアルミテープを貼り付け乗り心地改善!

    以前にショックアブソーバーにアルミテープを貼っていましたが、塩カリ対策に強力なパスタを足回りに車体下回り全般に塗って貰っていたので、アルミテープの効果が無くなって居ました。 フロントショックアブソー ...

  • ブログ

    静電気とアルミテープチューン(後編)

    (続き)さて、「タイヤがアースになるから、ボディは帯電しない」と聞いても、恐らく多くの人(特に効果を信じている人)は「本当かよ?」と思うでしょう。帯電するという方は、「だって、触ったら静電気(の放電 ...

  • アルミテープチューン(HVシステム、ハンドル、ペダル編)

    整備手帳

    アルミテープチューン(HVシステム、ハンドル、ペダル編)

    外で小雨が降ってきたので、内装のアルミテープチューンを中心に施工。トランクにある蓋をめくるとハイブリッドシステムが見えてくるので、金属カバーにペタリ。静電気がなかなか発生する部品だそうです。周囲の樹 ...

  • アルミテープチューン(吸排気編)

    整備手帳

    アルミテープチューン(吸排気編)

    ずっと気になっていたアルミテープチューン。黒のアルミテープが入手できたので、ようやくやってみることにしました。理論や参考取り付け箇所は関連記事をご参照。トヨタの特許を分かりやすくご説明頂いており、大 ...

  • ブログ

    静電気とアルミテープチューン(前編)

    以前、トヨタのGRエアロスタビライジングボディコート(アルミテープ)の提唱する理論を、流体力学の見地から(素人ですが)検証しましたが、今回は静電気を焦点に話をします。過去ブログはコチラ↓https: ...

  • アルミテープチューン

    整備手帳

    アルミテープチューン

    ずっと気づきませんでしたが、前オーナーがアルミテープを貼ってくれていました。調べてみると、トヨタが特許を取得しているみたい。面白そうなので、やってみました。○空気や部品で摩擦が起きていそうな場所○電 ...

  • PCX160(2BK-KF47) エアクリーナー交換&アルミテープチューン

    整備手帳

    PCX160(2BK-KF47) エアクリーナー交換&アルミテープチューン

    新車を納車してからちょうど22ヵ月目、初めてのエアクリーナー交換です。現在トータル走行距離12,623km メーター表示平均燃費値42.2km/L Amazonにて2120円。店頭で購入すると275 ...

  • アルミテープチューン・施工✨燃費 向上? 静電気の除電⚡

    整備手帳

    アルミテープチューン・施工✨燃費 向上? 静電気の除電⚡

    みん友先輩方をお手本に『アルミテープチューン✨』をやってみました😊赤い印の所に目立たないよう裏側等に貼りました こんな感じです😊 アルミテープを✂ハサミで切って貼るだけのお手軽チューン♪ 僕のよ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。