g-fun アルミフレームに関する情報まとめ

  • サブバッテリー

    整備手帳

    サブバッテリー

    車中泊に使う電源確保したくて、サブバッテリーシステムをDIYしました。収納箱はG-FUNのアルミフレームの枠組みをユースフルホールに固定。それから、ダイソーのMDFボードを加工して、外張りしました。 ...

  • 荷台にキャンピングシートバック2を載せてみた改。(ver.2になりました)

    整備手帳

    荷台にキャンピングシートバック2を載せてみた改。(ver.2になりました)

    タナックスのツーリングシートバック2を取り付けたいと思います。車体に対してだいぶデカいですね。 いつもはミニフィールドシートバックだけ、お出掛けの時はKOMINEのサイドバックをシムズクラフトさんの ...

  • 整備手帳

    天井サイドバー取付

    天井サイドのユースフルナットを使用してサイドバーを取付します。定番のヤザキのイレクターパイプではなく、G-FUNというアルミパイプとしました。 クリップとアシストグリップを外して、M6ネジ部に、この ...

  • 荷室サイドバー&スライドフレーム

    整備手帳

    荷室サイドバー&スライドフレーム

    前車4型で同様の作業をした当時は、既製品は値段が高くて手が出せず、完全DIYでした。過去投稿URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/236959/car/1 ...

  • G-fun 多用途アルミフレーム

    パーツレビュー

    G-fun 多用途アルミフレーム

    我が家のマイカーには、歴代から一年中 毛布を積んでおります。奥様と娘達の必需品です!女性は冷えに弱い生き物です(☝ ˘ω˘)冬場はもちろんの事、夏場でも私の冷房設定温度には耐えられません(ーー;)い ...

  • 車泊をDIY

    フォトアルバム

    車泊をDIY

    SUS株式会社で商品化している「G-FUN」というアルミ組立柱材のラインナップで一番細い「Sシリーズ(径19mm)」を使用して車内ベッド(平床化)を作製する。矢崎のイレクターやスペーシア(株)パイプ ...

  • リア棚作成

    整備手帳

    リア棚作成

    先日完成し大活躍中の2代目ギャレー&ベッドシステム着席モード時にマットや布団類を収納したり、シャワー用のポリタンクを収納したり、パッセンジャーの荷物置き等の目的に、リアタイヤハウス上のデッド ...

  • DRC ハイブリッドランプ 折り畳みタイプ 20cm✕180cm ‎品番 : D36-41-618

    パーツレビュー

    DRC ハイブリッドランプ 折り畳みタイプ 20cm✕180cm ‎品番 : D36-41-618

    トランポ計画の一環としてラダーレールをGETしてきました♪(≧∇≦)b●バイクトランポ用●定番ラダーレール!●コンパクトな折畳式◎  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ...

  • SUS株式会社 G‐Fun

    パーツレビュー

    SUS株式会社 G‐Fun

    G‐FunDCM系のホームセンターにて販売しているアルミフレームで様々なコネクターやパーツを使い、サイドバーを作ってみました。市販のカー〇イトさんや、専用等のサイドバーよりもお安く作れます。サイド・ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ