bimmercode codingに関する情報まとめ

  • ドライブ&ライブは生音で!!

    ブログ

    ドライブ&ライブは生音で!!

    ボディのNVHの向上と内燃機関の組付精度や燃焼効率の著しい改善により、振動や音が除去されていき、その快適性はひと頃とは比べ物にならないほどに。弛まぬ企業努力の賜物と言ってしまえばそうなのですが、やは ...

  • ブログ

    コーディング

    デイライトの設定でもしようかなとBimmerCodeをインスト。がっ!・・・・フットウェルモジュールが出てこないやん(p_-)ジィ~まぁダメならダメでいいと思ってたんですが、一応サポート依頼を掛け ...

  • 予定変更

    ブログ

    予定変更

    雨が想定より長く降り続いた為に、本日の車イジリは延期となりました。路面が濡れてると下回りはキツイからね(^^)というわけで、他に何か出来る事は無いかな…せや、コーディングの続きでもやってみようかな? ...

  • ブログ

    バッテリー交換格闘記

    愛車初の北海道の冬。12月くらいから寒い朝はエンジンがかからず、何度もブースターケーブルのお世話になりました…履歴を見る限り、10年間一度もバッテリー交換をしていないようなので、DIYで交換してみよ ...

  • コーディングしてお悩み解消♪

    ブログ

    コーディングしてお悩み解消♪

    おはこんばんちは おすぎ です!今回はLEDヘッドライト化によるピカピカフラッシングを解消したい!と思っていたので、コーディングに挑戦したお話です♪結論としては無事解消しました♪では順番に行きましょ ...

  • リアデイライト

    ブログ

    リアデイライト

    X1の整備手帳に書いたとおり、X1ではBimmerCodeの簡単コーディングではリアデイライトは点かなかったのですが、アクティブハイブリッド3は点灯するようです。しかもアクティブハイブリッド3(たぶ ...

  • BimmerCodeって、意外に使えるやつかも

    ブログ

    BimmerCodeって、意外に使えるやつかも

    皆様ご存じBimmerCodeですが、今まではODBIIアダプターはネットで購入したV-gate iCar Pro Bluetooth版で使っていました。ただ最近、BimmerCodeではiCar ...

  • 実際の充電量などわからん・・・!

    ブログ

    実際の充電量などわからん・・・!

    充電マニアにしては、ちょっと過激なタイトルになってしまいました。X1が車検を終えもどってきました。今回もアクティブハイブリッド3の時と同様に車検前に40時間程度CTEK充電器につなぎ入庫しました。( ...

  • 充電量の(表示)乖離が大きい・・

    ブログ

    充電量の(表示)乖離が大きい・・

    CTEKで充電中なのですが、BimmerCodeでコーディングをして、ついでなので、BimmerLinkで充電量もみてみました。(タイトル写真)(BimmerLinkが76%、CTEKバッテリーセン ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ