エアークリーナーに関する情報まとめ

  • これってメンテナンス? それともカスタム?ポリエステルファイバーを使用した純正交換タイプの“SPOON エアークリーナー”を取り付けて、エンジンオイルを“モティーズ M111 30”に交換しました。

    ブログ

    これってメンテナンス? それともカスタム?ポリエステルファイバーを使用した純正交換タイプの“SPOON エアークリーナー”を取り付けて、エンジンオイルを“モティーズ M111 30”に交換しました。

    ストロボラインが素敵なTE37SAGA S-plus TIME ATTACK EDITIONにPOTENZA RE-71RSの組み合わせにとってもワクワクな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コク ...

  • マジ物w車部品ネタ!!

    ブログ

    マジ物w車部品ネタ!!

    って事で、ビートのエアクリーナー買いました。前に買った時は1つ1540円+税+送料でしたが、今回は表示が1750円に+税+送料でした。2500円くらいだったかな。。。まだビートの純正エアクリーナーが ...

  • XZT750 スーパーテネレと同じ・・・😅?

    ブログ

    XZT750 スーパーテネレと同じ・・・😅?

    ここのトコロいろいろとルネッサ君の吸気回りをいじくっていますが エアークリーナーをヨシムラK&Nに改良交換しましたが 最近知ったのですが😅どうやらXZT750のエアークリーナーはルネッサ君 ...

  • ブログ

    アルミテープチューン(貼り直し)

    先だってアルミテープチューン投稿してから、エアクリーナーボックスが雑感が気になっていたので、貼り直ししました。トヨタのアルミテープの件で気になる事が有り、自分なりの解釈で貼り方変更しました。エアクリ ...

  • W113 車検準備

    ブログ

    W113 車検準備

    今年も車検の時期がやって参りました。2年に一度のイベントですが、未だに慣れませんね。最近は走行距離も少なく、今回の整備としては、フロントハブベアリングのグリース交換とブレーキフルードの交換は終えてお ...

  • ブログ

    アルミテープチューン(最終回)

    アルミテープチューン、自分仕様で最終的に結果でました。基本的にエアクリーナーボックスだけになりました。大きく貼るよりは細かく貼った方が良い気がします。(ポラシーボ)出入り口はあっちこっち貼ったり剥が ...

  • ブログ

    一足お先に、

    GWが始まりましたね。私は、本日有給休暇を取りましたので、一足お先にGWに突入しました。ただ、4月30日と5月2日は出勤日ですので、「4連休×2」という感じです。先週の雹被害で壊れたカーポ ...

  • モンキーZ50Zの再生日記#2(キャブレーター組立)

    ブログ

    モンキーZ50Zの再生日記#2(キャブレーター組立)

    HONDAモンキーZ50Z昭和45年(1970年)モデル前モデルのZ50Aの進化系A型との違いは、フロントフォーク部が外せること。・リアブレーキがハンドからフットへ変更・アップマフラーに変更というこ ...

  • 7年目車検、点火プラグ交換あり

    ブログ

    7年目車検、点火プラグ交換あり

    いつの間にやらMT-09トレーサーも車検の時期になったので、バイク屋さんに車検更新&各種整備を頼みました。整備内容は、ブレーキフルード交換エンジンオイル交換エアクリーナーエレメント交換スパークプラグ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。