Apexi FCコマンダーに関する情報まとめ

  • ブログ

    8→16→32bit

    ついにスカGのECUアップデート作業開始R31純正コンピューターは8bit20年ほど使用したECR33用APEX POWER FC は16bit頻繁に乗っている限り POWER FC に不満は無いし ...

  • ブログ

    インタークーラー交換完了

    バンパーも取り付けてかんりょ…という時に、以前インタークーラー交換の記事を色々見てる時、バキュームホースにオリフィスが入ってる事を思い出し、外したホース見てみると、やはり居ましたね…オリフィスが(^ ...

  • ブログ

    1/24 CHASER 2.5 Tourer V (JZX100) [HC]

    管理人がやってるアーケードゲーム「頭文字D The Arcade」での愛車であるチェイサーこれをアオシマのVERTEXチェイサーベースで立体化しました🙌いろいろと再現してたら作るのに時間かかった、 ...

  • ブログ

    ”OLED Matrix Screen Repair”使えるかも。

    AliExpressを覗いていたらこんな商品が。『OLED Matrix Screen Repair, LCD Module for APEXI FC Configuration Display, ...

  • ブログ

    お守りの導入

    春にドライブレコーダを導入し、次はレーダーかな。と思っていました。N箱の場合、スピード違反を犯すリスクはかなり少ないのですが、追加メータを兼ねての導入を目指していました。デジタル表示の追加メータは、 ...

  • スカGがまた壊れた

    ブログ

    スカGがまた壊れた

    2023.5.3(水)2022年11月にエンジンが掛からなくなり、2023年2月に日産さんへ入院。約3年間入れ替えてなかったガソリンが20~30リッター入っていたので、約20リッターのガソリンを入れ ...

  • ブログ

    CPチューン

    オクでパワーFCとコマンダー購入。FCコマンダーは有機ELです。説明書は無いのでアペックスのサイトで読みましたが、やっぱり自分でセッティング出来る気がしない(^_^;)ぽん付けでも行けるらしいですが ...

  • <FD>試運転・・・その1

    ブログ

    <FD>試運転・・・その1

    昨夜の残りをやって、試運転に。バンパーの調整はそこそこにして。リトラクタブルカバーを取り付け。何度もリトラクタブルライトを上げ下げして、ボンネットフードを開け閉めして。リトラクタブルカバーの高さを微 ...

  • 値上がり情報

    ブログ

    値上がり情報

    ハイフローウォーターポンプが大幅値上げになります。ベースとなる純正パーツの値上がりと、海外から調達している部材の値上がりと輸送コストの上昇、円安によるものです。現在在庫がなくなりましたので、次回入荷 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ