tanabe ハブリングに関する情報まとめ

  • TANABE SSR Type-M

    パーツレビュー

    TANABE SSR Type-M

    15インチ6.5Jオフセット35。ハブリングつける派なんですがハブ径70がリング微妙に合わず…ハブリング無しなのでなんだか足元がスースーします。古いホイールですがなかなか軽量。ヤフオクで格安ゲット。 ...

  • KYO-EI [ 協永産業 ] ハブリング

    パーツレビュー

    KYO-EI [ 協永産業 ] ハブリング

    今更ながらですが・・・(汗)KYO-EI [ 協永産業 ]製の「ハブセントリックリング」を購入~ 装着いたしました~寸法は外径67mm 内径56mm ですHondaのハブセンター径(56mm)に社外 ...

  • TANABE ハブリング

    パーツレビュー

    TANABE ハブリング

    PARTS196S(φ72.2-φ54.1)

  • TANABE ハブリング

    パーツレビュー

    TANABE ハブリング

    GTX01にツバ付ハブリングを装着。サイズは専用?らしく、φ73.0-φ56.1となってます。ホイールがマットブラックなのにハブリングがシルバーで目立ちます。センターキャップなしの方が、レーシーなの ...

  • TANABE SSR Type-C

    パーツレビュー

    TANABE SSR Type-C

    SSR Type-C EURO VERSION 17インチ7.5J +45 ということで買いましたがどう見ても+50っぽいです。+45の時より引っ込みました…。さすがは超軽量ホイールなので軽くて着脱 ...

  • TANABE GTX03

    パーツレビュー

    TANABE GTX03

    やっぱり5本スポーク。18インチ 8.5J +45 5/114ハブリングはSA-10Rと57CRで使用していた協永の73/56でピッタリでした。センターキャップは別売です。約2㎝ダウンの車高でDも安 ...

  • TANABE GTV01

    パーツレビュー

    TANABE GTV01

    17×7.0J +50の車検安心仕様!ツライチを狙うなら別のホイールが良いかと思います。私はボディを魅せたいのでツラサンくらいが好み(笑)今のところタイヤは純正流用。一般的な軽量ホイール同 ...

  • TANABE GTX03

    パーツレビュー

    TANABE GTX03

    FFT-Rって製造法らしく、鍛造には劣るが軽いし丈夫。9.5+38の割にはコンケーブが深くて見栄えも良し。ただSSRはセンターキャップが別売りで値段高すぎ、他メーカーは標準装備なのに…(一個四千円っ ...

  • パーツレビュー

    TANABE ハブリング

    念の為つけました、無くても大丈夫とは思いますが。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ