ブレーキパッドに関する情報まとめ

  • DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    パーツレビュー

    DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    ダストは少なめで効きも悪くないです。6/5 89901km

  • MONSTER SPORT ストリートブレーキパッド type-e

    パーツレビュー

    MONSTER SPORT ストリートブレーキパッド type-e

    今までと同じ踏力で、そこそこ手前に止まるようになりました。自分が乗るようになってから割とハードにブレーキを使うようになったのか、元のパッドを面取りしてみたらボロボロと崩れ落ちていきました( ˊ̱˂˃ ...

  • ミノルインターナショナル TM SQUARE TMストリート ブレーキパッド

    パーツレビュー

    ミノルインターナショナル TM SQUARE TMストリート ブレーキパッド

    発売してから3セット目変化はわかりませんが、プロがストリート用と銘打っているので、信頼していつもコレです泣き止めをとり、でもほぼ泣かない初期タッチでガクッとならない1mm厚くなり耐久性が少し上がる

  • BRIG / ブロンコバスター BRIG スーパーダストフリー(SDF)

    パーツレビュー

    BRIG / ブロンコバスター BRIG スーパーダストフリー(SDF)

    個人的にFE13ノートオーラのフットブレーキの制動力は悪い方です。社外品ブレーキパッドは今年5月に漸く某D社から発売という、全然ラインナップが無い状況です。ダメ元でお世話になっているLUCKに問い合 ...

  • akebono ディスクブレーキパッド

    パーツレビュー

    akebono ディスクブレーキパッド

    納車の時からリアが少なかったみたいなので購入エルグランド用

  • DIXCEL M type

    パーツレビュー

    DIXCEL M type

    さすがに洗車時のホイールのダストの削除が辛くなってきたので、法定点検時に交換しました。まだ交換したばかりですので、ダストの減り具合やブレーキの効き具合などもこれから確かめていくという状況です。お店か ...

  • AP RACING CP5200

    パーツレビュー

    AP RACING CP5200

    ギャランフォルティス用の中古のCP5200を流用うちのはナックルごとギャランフォルティス流用していますが実はコルトとギャランフォルティスはブレーキの取り付け寸法が共通のため、コルトのナックルでもポン ...

  • DIXCEL Z type

    パーツレビュー

    DIXCEL Z type

    フロント・リアブレーキパッドとフロントローターを交換交換時走行距離20,539KmブレーキパッドはENDLESS MX72 Plusから即納できたディクセルZタイプに結果的に即納だったが、、、、最初 ...

  • NISSIN(ニッシン) ラジアルマスターシリンダー

    パーツレビュー

    NISSIN(ニッシン) ラジアルマスターシリンダー

    動作に問題はなかったが、ブレーキオイルの侵食で塗装が剥がれみすぼらしくなっていたので、塗装をしようと思っていたところ、ラジアルマスターのブレーキ&クラッチセットが出品されているのを見つけ思わず入札。 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。