自作 obd2 分岐ハーネスに関する情報まとめ

  • 自作 OBD2分岐ハーネス配線に便利なバンド

    パーツレビュー

    自作 OBD2分岐ハーネス配線に便利なバンド

    OBD2分岐ハーネスを分岐してステアリングコラム周りに固定するよい方法を見つけました。結構ステアリングコラム周りに両面テープで固定してもすぐとれちゃいますよね。そこでいいグッツ紹介します。100円シ ...

  • 自作 ETACS設定用OBD2ハーネス

    パーツレビュー

    自作 ETACS設定用OBD2ハーネス

    キーレスの追加などでETACSの設定を行うときにOBD2の1ピンをアースに落とす配線の作業性が悪かったので作成余っていたOBD2分岐ハーネスの1ピン(信号側)と4ピン(アース)以外を撤去してループさ ...

  • CELLSTAR ASSURA AR-2

    パーツレビュー

    CELLSTAR ASSURA AR-2

    CELLSTARのレーダー探知機ASSURA AR-2です。ふるさと納税の返礼品で手に入れました。実質タダで手に入れたようなものですが、2年前くらいの製品なのがちょっと不満な所です。別売りのOBD2 ...

  • ノーブランド OBD2 分岐ハーネス 

    パーツレビュー

    ノーブランド OBD2 分岐ハーネス 

    レーダー探知機をOBD2 から電源を取ると常時電源となってしまう為、ACC分岐配線付きのハーネスを購入しました。自作してもよかったんですが、面倒だったのでw電源、通信共に問題無いですが配線とコルゲー ...

  • 自作 OBD2 分岐ハーネス

    パーツレビュー

    自作 OBD2 分岐ハーネス

    倉庫にあった部材😪レーダー探知機でバッテリーあがりの記事をチラホラ見かけたので、16番(B+)ピンはニチフの圧着端子で着脱可能に👍🏻僕は、Auto ACC ではなく IGN へ繋ぎます🥳全部 ...

  • 不明 OBD ACC/常時電源切換 分岐ハーネス1個 【16ピン+16ピン】OBD2コネクタを分岐⇒2ポートにできる! 2つの機器を接続、予備のポートを用意することが!

    パーツレビュー

    不明 OBD ACC/常時電源切換 分岐ハーネス1個 【16ピン+16ピン】OBD2コネクタを分岐⇒2ポートにできる! 2つの機器を接続、予備のポートを用意することが!

    その名の通りの製品です。スマートはOBD2配線でレーダー探知機を繋ぐと、キーOFFでもデータの通信は切れても電源が切れません。そこで、レーダーの電源をアクセサリーから取りつつ、OBD2からのデータも ...

  • SEED STYLE(シードスタイル) obd2 ACC/常時電源切替 分岐ハーネス

    パーツレビュー

    SEED STYLE(シードスタイル) obd2 ACC/常時電源切替 分岐ハーネス

    OBD2に機器を接続するとMAZDA車は常時電源なのでACC配線に変えるケーブルです自作も考えましたけど安いし思わずポチりました!追記 純正のOBD取付位置から一度カプラー外して、純正とカプラー形状 ...

  • 不明 OBD2分岐ハーネス

    パーツレビュー

    不明 OBD2分岐ハーネス

    先日、TNO8さんにお譲り頂いたセキュリティーシステムを取り付けるために購入しました。自作も考えましたが、パーツの購入先が分かりませんでしたし、電源切換配線も着いていたので結局商品を購入してしまいま ...

  • 自作 OBD2 分岐ハーネス

    パーツレビュー

    自作 OBD2 分岐ハーネス

    色々とOBDポートからつなげていて抜き差しが面倒なので、分岐ハーネスを作りました。オス-メス-メス-メス の3口に分岐です。配線はお馴染みのCAT5のLANケーブルをばらしました(ツイストペアケーブ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ