2016年に関する情報まとめ

  • YOKOHAMA iceGUARD TRIPLE PLUS(iG30) 165/70R14

    パーツレビュー

    YOKOHAMA iceGUARD TRIPLE PLUS(iG30) 165/70R14

    【再レビュー】(2024/06/01)去年の夏に、このタイヤはスタッドレスとしては寿命となるプラットフォームが現れ、さらにサイドウォールにヒビが入ってるのを発見したので廃棄した。2016年第31週製 ...

  • DUNLOP DIREZZA ZⅢ

    パーツレビュー

    DUNLOP DIREZZA ZⅢ

    タイヤ遍歴。2013年中古車で購入したM3、標準タイヤミシュランパイロットスポーツでした。冬、寒い時のグリップが無く氷の上を滑っているような感覚でした、要交換。2014年8月 ATR SPORT 2 ...

  • SHOEI Z-8

    パーツレビュー

    SHOEI Z-8

    2016年3月から使い続けてたSHOEI Z-7の内装が下手って走行中にずってきて視界を遮る危険な状態にまで陥ったので新しいのを購入です!グレーベースに青がチラホラあるグラフィックモデルをチョイス! ...

  • ALPINE SWE-1080

    パーツレビュー

    ALPINE SWE-1080

    これは良い。SRV250に不満も異常もなかったが、10年目を迎えるために交換した。競合は、TS-C1730SIIに合わせてパイオニアのTS-WX140DAだ。ただエンクロージャーの仕様を比べて15分 ...

  • ALPINE X8V-

    パーツレビュー

    ALPINE X8V-

    今まで使っていたナビに特に不満があったわけではないのですが、今回交換しました。といっても、2016年モデルの中古ですが。夏などの暑い日とかに長時間運転していると、高熱になりすぎて動作停止することが何 ...

  • WAKO'S CVTF S-S

    パーツレビュー

    WAKO'S CVTF S-S

    ・2013年6月(約45,000km走行)・2016年5月(64,208km走行)・2018年11月(86,093km走行)・2021年7月(107,930km走行)に続いて5回目の交換になります。 ...

  • CELLSTAR ASSURA AR-303GA

    パーツレビュー

    CELLSTAR ASSURA AR-303GA

    納車した直後に取り付けたのでかなり前の物です。2016年発売で現在廃盤になります。レーザー受信能力が無いので移動式に対応出来ないところが難点ですが、そこはAL-01等のレーザー受信機で補えるのでOK ...

  • 富士重工業(株) 3代目レガシィCD-ROMカタログ(BE/BHデジタルデータディスク、LEGACY SPIRIT)

    パーツレビュー

    富士重工業(株) 3代目レガシィCD-ROMカタログ(BE/BHデジタルデータディスク、LEGACY SPIRIT)

    ■概要3代目レガシィのデジタルデータディスクです。「LEGACY SPIRIT」 と題された、BE/BH型「新世紀レガシィ」のCD-ROMカタログになっています。■特徴最初に「READ ME」ファイ ...

  • ottocast PICASOU3

    パーツレビュー

    ottocast PICASOU3

    YouTubeでいろいろ言われているオットキャストP3FK8純正Gathers VXM-185VFiに適合するのか不安で購入に踏み切れない。2016年以降のCarPlay対応ナビならオッケーと書いて ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ