DIXCEL M typeに関する情報まとめ

  • DIXCEL M type

    パーツレビュー

    DIXCEL M type

    フロントと同様、Mタイプです。ストリート用と注意書きが入ってます。ハードブレーキを繰り返すと炭化するのが早いのかも?しれません…低ダストタイプなので、なかなか良いです。コチラも2021年2月に購入…

  • Projectμ TYPE  PS

    パーツレビュー

    Projectμ TYPE PS

    DIXCEL M がほぼ2年、交換時期かと思いショップへ行きました。当初はエンドレスにと思いましたが在庫なく納期も直ぐではない‼️直ぐ替えられるのはというところで、Project μ type PS ...

  • DIXCEL M type

    パーツレビュー

    DIXCEL M type

    さすがに洗車時のホイールのダストの削除が辛くなってきたので、法定点検時に交換しました。まだ交換したばかりですので、ダストの減り具合やブレーキの効き具合などもこれから確かめていくという状況です。お店か ...

  • DIXCEL Z type

    パーツレビュー

    DIXCEL Z type

    フロント・リアブレーキパッドとフロントローターを交換交換時走行距離20,539KmブレーキパッドはENDLESS MX72 Plusから即納できたディクセルZタイプに結果的に即納だったが、、、、最初 ...

  • DIXCEL RGX type

    パーツレビュー

    DIXCEL RGX type

    半年前にディーラーで定期点検を受けた際に、ブレーキパッドそろそろ交換時期ですよとアナウンス頂いたので、事前にブレーキパッドを購入して準備し、 5月26日の12ヶ月法定点検の際に交換をしてもらいました ...

  • DIXCEL M type

    パーツレビュー

    DIXCEL M type

    半年前にディーラーで定期点検を受けた際に、ブレーキパッドそろそろ交換時期ですよとアナウンス頂いたので、事前にブレーキパッドを購入して準備し、 5月26日の12ヶ月法定点検の際に交換をしてもらいました ...

  • DIXCEL M type

    パーツレビュー

    DIXCEL M type

    警告灯が点いたのでリアのローター、パッド、センサ一式交換。パッドは23千kmの時に同じMタイプ交換しており5万km程走行での交換です。パッドはMタイプ一択ですね。センサ(リア):3,190円

  • DIXCEL M type

    パーツレビュー

    DIXCEL M type

    これからも長く乗っていきたい中で今1番CX-5の不満点だったブレーキの効きが甘い!(オートエクゼのブレーキブレース付いてるのを加味しても)を解決すべく車検と同時にブレーキパッドとブレーキローターを変 ...

  • DIXCEL Z type

    パーツレビュー

    DIXCEL Z type

    MからZへ変更。スイフトにもZを使ってるので効きは申し分無しですがダストはやっぱり多いです…Mがいかにダスト少ないか分かります。効きを取るかダストを取るかですね。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。