Panasonic ゴリラに関する情報まとめ

  • Panasonic CN-G750D

    パーツレビュー

    Panasonic CN-G750D

    全国100%の市街地をカバーするゼンリン地図を採用したSSDポータブルカーナビ(7V型)。最新の地図を収録(※発売時点)。複雑化する都市部などの道路網に対応するため、独自の測位システム「Gロケーショ ...

  • Panasonic CN-G1500VD

    パーツレビュー

    Panasonic CN-G1500VD

    自作ナビシェードデカゴリラにピッタリサイズを自作しました。

  • Panasonic CN-G500D

    パーツレビュー

    Panasonic CN-G500D

    昨年の1月にあったらいいかな?と思って取り付けたSANYO時代のポータブルナビ(Gorilla NV-SB531DT)[ただで貰った物]さすがに2009年では、近所の道路も未掲載状態。地図データの ...

  • Panasonic CN-G540D

    パーツレビュー

    Panasonic CN-G540D

    ナビをつけたいがためにディーラーに電源ポートの設置を依頼そのせいかどうか分からないけど高速道路でロードサービス呼ぶ羽目に…しかしここで挫けては元も子もないのでナビを取り付けましたよ情報収集すること数 ...

  • KIJIMA スマートディスプレイ SD01

    パーツレビュー

    KIJIMA スマートディスプレイ SD01

    パナソニックのGORILLAの5インチモデルを長年愛用し、Bluetoothを実装するのを待っていました。しかし、GORILLAの5インチモデルには、新型が出る気配は全く感じられません。そうこうして ...

  • 海外 アンプ(30W+30W)と3ピン配線コネクター

    パーツレビュー

    海外 アンプ(30W+30W)と3ピン配線コネクター

    過去の整備手帳【パナソニックゴリラの音を車体の純正スピーカーから出す。】で、5Wのスピーカーを使っていましたが音が小さいので入れ換える予定で購入しました。このアンプは入力が3ピンでしたのでコネクター ...

  • Panasonic CN-G1100VD

    パーツレビュー

    Panasonic CN-G1100VD

    備忘録になりますが私のはパナソニックゴリラCN-G1100VDと古いので来年になると更新対象外になるかもしれないのでナビダウンロード版9900円でゼンリンで購入。SDカードにアプリダウンロードで約4 ...

  • Panasonic CN-E310D

    パーツレビュー

    Panasonic CN-E310D

    ヤフオクで1万円以下で購入タッチパネルが感圧式でUIも含めインダッシュのゴリラという感じ純正のステアリングスイッチに対応しているのは助かる音楽再生中に音声案内が入ると音楽が聞こえなくなる仕様は残念

  • パーツレビュー

    Panasonic ゴリラ的なやつ

    謎の穴を塞ぐ部材としても重宝。無いよりはマシ。両面テープで貼り付けてますが、正式配備時にはマジックテープ化して、不要物除去に貢献しようかと。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ