アルミテープチューニングに関する情報まとめ

  • アルミテープチューニング その2

    整備手帳

    アルミテープチューニング その2

    アルミテープチューニングその2です!いろんなところに施行しましたので続きから!エアインテークの裏側の目立たないところに左右1枚ずつ。フロントバンパーは基本樹脂なのでこの辺も効果アリと思います。 次は ...

  • アルミテープチューニング その1

    整備手帳

    アルミテープチューニング その1

    なにかネタはないかとネットを漁ってたらトヨタがディスチャージテープなるものを販売しているのを発見。調べてみると、どうもこれアルミテープらしく、ボディに貼り付けることで静電気による気流の乱れを整える効 ...

  • アルミテープチューニング

    整備手帳

    アルミテープチューニング

    前から気になってたのでやってみました。目立つところはいやなのでとりあえずアンダーの整流板に貼ってみました。体感はないだろうなと思ってましたが、なんと体感ありました。ステアリングのニュートラル付近での ...

  • AdPowerアドパワー貼り付け

    整備手帳

    AdPowerアドパワー貼り付け

    AdPowerエアクリーナーボックスの静電気を抑制して空気流量を5〜10パーセント増加させるそうです。アルミテープチューニングの類でしょうか。必要個数:1個(プリウスの場合)製品Q&Aより抜 ...

  • 冷却液リザーバータンク アルミテープチューニング

    整備手帳

    冷却液リザーバータンク アルミテープチューニング

    冷却液リザーバータンクです。ここも帯電してるかな。 例によってアルミテープを貼ります。ギザギザハサミで切ってやれば効きそうな感じがしますね。 エンジンがさらに滑らかになった感じがします。でも燃料フィ ...

  • アルミテープチューニング

    整備手帳

    アルミテープチューニング

    空力向上と直進安定化を目的に施工ボディはGRエアロスタビライジングボディ/ガラスコートで安定感高まり、操作応答も良くなりましたが 下部の揺れを落ち着かせる為にティンブル形状を模したパンチングで孔開け ...

  • アルミテープチューンに導電性は必要?必要じゃない🧐

    整備手帳

    アルミテープチューンに導電性は必要?必要じゃない🧐

    アルミテープチューンとかアルミテープチューニングとか検索すると導電性アルミテープが良い!とか導電性必要ナシ!とか出てきます🤭あなたは、どちらだと思います? 私は何度も何枚も、そして何回も貼って導電 ...

  • アルミにアルミ

    整備手帳

    アルミにアルミ

    みん友のbatohさんとアルミテープチューニングのお話をしていたのを機に、トヨタが出した特許申請の概要を改めて確認してみました。すると、タイヤのアルミホイールへのアルミテープ貼り付けで除電をする特許 ...

  • 各部アルミテープチューニング

    整備手帳

    各部アルミテープチューニング

    ラジアルマスター ラジアルマスター セパレートハンドル リアブレーキマスター ピヴォットシャフト内面効果が有るのか無いのか分かりませんが、まずはやってみる。意外に発見があるので面白いです。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。