アーシングに関する情報まとめ

  • ボディアース増設

    整備手帳

    ボディアース増設

    月に一度の、通常のゴミに入らないもの(壊れたカーパーツ等)収集日用を纏めていた。このアース線も捨てようと思ったが、見れば極太銅線。貴重な資源だ。これは、以前のアース線の1本だった。*他は全部廃棄した ...

  • バッテリー交換

    整備手帳

    バッテリー交換

    昨年末くらいの話。原因不明だがアイドリングストップキャンセラーが効いておらず、停止した時にアイドリングストップの表示が出たが「充電中なのでアイドリングストップできません」と言われてしまった😅CTE ...

  • ダメ元で施工

    整備手帳

    ダメ元で施工

    小雨がパラつくなかジャッキアップしてゆきます。アーシングに関しては懐疑的ですが暇つぶしに施工してみます。 バッテリー マイナスからのデフォルトのアースです。これのボルトが大きすぎてアーシング端子に合 ...

  • ビビリ対策

    整備手帳

    ビビリ対策

    画像のようにラゲッジの袋内にボディと接着されるべき部位があるんですが、 経年劣化なのか、剥離して動くんですね。走行中ビビり音が出ることがあるんですが、たぶんそのビビりの原因になっています。 コーキン ...

  • 【煤対策】エンジンルームアーシング取付け

    整備手帳

    【煤対策】エンジンルームアーシング取付け

    初めての車種なのでどこから改善しようかとネットで調査していると、ディーゼルはとにかく煤が諸悪の根源であるとわかりました。この車、約15万kmの割にはワンオーナーで毎回長距離使用であることが幸いして、 ...

  • アーシング メンテナンス

    整備手帳

    アーシング メンテナンス

    アーシングのケーブルの端子がかなり傷んでいたので 新品に交換しました。4本交換して 1本追加しました。 インタークーラー に細工して取り付けました。以外にしっかり着いたので 外れることは無さそうです ...

  • マフラーアース 取付(^^)v

    整備手帳

    マフラーアース 取付(^^)v

    前車でも非常に効果アリアリだったマフラーアースをお取り付け!!前から何処かに付けれないかなと、模索していましたら、よーく見るとタイコの左側にM6サイズ?位の穴が2つ空いていたのでそこにボルト留めしま ...

  • アーシング

    整備手帳

    アーシング

    エンジンにつながる部品へアーシングをしました!心なしか加速、ホーンの音などよくなった気がしますw本当はもう少し短いものがつけられればいいのですが...w

  • 試しにアーシング追加。だが外す(笑)

    整備手帳

    試しにアーシング追加。だが外す(笑)

    お古のアーシングケーブルの端部を切って2分割して短めのアーシングケーブルにしてみました。 既にアーシングケーブルわー接続ずみの純正アースポイントから更に引き延ばして…。 こちらの純正アースポイントに ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。