DIXCEL Z typeに関する情報まとめ

  • DIXCEL Zタイプ ブレーキパッド交換

    整備手帳

    DIXCEL Zタイプ ブレーキパッド交換

    昨年末ブレーキパッドを交換したばかりでしたが、今後のサーキットデビューの準備としてパッドを耐熱性の強いディクセルのパッドに交換しました。カタログでは0℃〜850℃まで対応したオールラウンドなパッドと ...

  • DIXCEL Z type  交換

    整備手帳

    DIXCEL Z type 交換

    今回はStypeのパッドの欠けから交換をするんですが・・・グレード上げて検証をしていきたいと思います😊ZtypeはStypeが販売される前からあるものなので実績は十分あるものと認識しています。なの ...

  • フロントキャリパーOH②

    整備手帳

    フロントキャリパーOH②

    この前の日曜日に作業予定でしたが、雨がパラパラしてたので延期しました今日は昼前から時間できたので作業開始ですこの車、リジットラック掛けに悩みますリアがジャッキアップポイントしか使えないリアのなんとか ...

  • フロントブレーキローター&パッド交換①

    整備手帳

    フロントブレーキローター&パッド交換①

    今日はフロントのローターとパッド交換いきます低床ジャッキの初仕事です指が写りこんでますが気にしないでくださいデュアルポンプの割に重たいような… 今回投入するのがこちらTRWさんのローターです純正タイ ...

  • リアブレーキパッド交換

    整備手帳

    リアブレーキパッド交換

    前後ブレーキバランスがかなり前寄り、というかほぼ後ろのブレーキが仕事できずにフロントがロックしちゃうので、リアだけちょっといいパッドを入れようということで…メーカーをローターと合わせて、ディクセルの ...

  • 年末の整備。エンジンオイル、ブレーキパッド、フルード、リアタイヤ

    整備手帳

    年末の整備。エンジンオイル、ブレーキパッド、フルード、リアタイヤ

    恒例になりつつある、年末の実家での整備。今年も、メカさんに手伝ってもらいつつ作業。メニューは、エンジンオイル / mobile1 5W-50エンジンオイルフィルター / mahleリアブレーキパッド ...

  • コペンのブレーキメンテ

    整備手帳

    コペンのブレーキメンテ

    ブレーキ鳴きがひどいのでパッドを外してメンテをしました。 綺麗にブレーキクリーナーで掃除してグリスを塗布しました。 パッドはディクセルのZタイプを使っています。もともと鳴きが出るので仕方ないですね。 ...

  • ブレーキ10インチキット

    整備手帳

    ブレーキ10インチキット

    10インチホイルが履きたいと思い、まずはブレーキの10インチ化。APキャリパーのセットをMini Sparesから個人輸入。パッドとローターは悩みましたが、きっと付属のローターを利用し、パッドはディ ...

  • ブレーキローター、パッド交換とレコモン固着チェック

    整備手帳

    ブレーキローター、パッド交換とレコモン固着チェック

    ローターがかなり摩耗して段付き状態だったので4輪全交換しました。せっかくなので併せてパッドも交換です。 ローターはDIXCELのFSタイプ6本スリット。パッドは同社のZタイプにしました。 慎重にジャ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。