日産に関する情報まとめ

  • 日産ノートePower HE12 インバーター 分解 #6(まとめ)

    整備手帳

    日産ノートePower HE12 インバーター 分解 #6(まとめ)

    前回#5の続き。https://minkara.carview.co.jp/userid/352357/car/453508/7670891/note.aspx分解した主な部品を並べて写真を撮ったも ...

  • (整備手帳)車高調(CUSCO STREET ZERO)への交換作業(フロント側)その2

    整備手帳

    (整備手帳)車高調(CUSCO STREET ZERO)への交換作業(フロント側)その2

    (フロント側)その1からの続きです。今回交換するパーツ達です。日産(純正) 54588-JP00D フロントサスペンションナットですが、このナットはねじ山に緩み止め加工がしてあることから、再使用不可 ...

  • Bピラーのタガネ?開いた跡その後

    整備手帳

    Bピラーのタガネ?開いた跡その後

    Bピラーの開いた跡その後の話見つけた時点で購入Dに連絡し知り合いで査定士、板金、塗装の方に見て貰ってBピラーの板金、パネル交換跡は分からずDに契約不適合の話をしながら中古なので傷は仕方ないとしても修 ...

  • ホイールキャップを弄ってみた

    整備手帳

    ホイールキャップを弄ってみた

    今履いている夏用ノーマルタイヤのホイールは中古で購入した日産純正BBSホイールなのですが、ホイールキャップは購入時から画像の様にシルバー?に塗られていました。どうも以前所有していた方も日産以外の車に ...

  • オイルフィルター分解

    整備手帳

    オイルフィルター分解

    オイルフィルターをコレクションしてた棚がもう置けないまでいっぱいになったので分解処理します。33個ありました。 日産純正のライン装着フィルター。 フィルターカッターで切ります。コツは一回で切ろうとせ ...

  • インジェクター不良の延命措置(リキモリ インジェクタークリーナー)

    整備手帳

    インジェクター不良の延命措置(リキモリ インジェクタークリーナー)

    インジェクターの不具合で、昨年末からAZのFCR-062でを添加剤で使用していたのですが、それでも街乗りを繰り返すとノッキングしてしまったので、リキモリのガソリン添加剤を入れました。インジェクターク ...

  • センターシートのウレタンシート加工したよ。①

    整備手帳

    センターシートのウレタンシート加工したよ。①

    センターシートを上げる、下げる度にウレタン粉が大量にボロボロ落ちてきます。 重い腰を上げ、シートカバーを外して見ると背面ウレタンクッションがボロボロ崩れていましたので、剥がしました。正面ウレタンスポ ...

  • ブレーキストッパーラバー交換

    整備手帳

    ブレーキストッパーラバー交換

    夜間にドアを開けようとしたらキーレスが作動せず、ルームランプも点灯せず嫌な予感がしたらエンジンがかからず、バッテリーが上がっていました。明るくなってから足元を見ると黒い物体が散らばっていました。 古 ...

  • フットランプ取り付け

    整備手帳

    フットランプ取り付け

    日産純正OPのフットウェルランプを購入したので取り付けます。専用品じゃ無いのでどの車にも付けれますね。配線は2本だけなので、どこで配線を取るか悩みましたが、ドア連動で光る様にしました。今回はキボシ端 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。