メタルキャタライザーに関する情報まとめ

  • メタルキャタライザー センサーボス取り付け

    整備手帳

    メタルキャタライザー センサーボス取り付け

    メタルキャタライザーにセンサーボス取り付け。TOMEIセンサーボス使用。溶接は出来ないので、鉄工所にでも加工を頼まないとダメかなとググっていたら「溶接加工致します」と書いてあったショップを発見。Wo ...

  • 2024車検

    整備手帳

    2024車検

    復活して4年目の車検を無事に終えました。エッ、乗車定員減ってないか🤔?・日時 2024年4月24日・車検代 101,750円・距離   144,356km・排ガス濃度   CO 0.61%  HC ...

  • HKS メタルキャタライザー交換 ODO65100km

    整備手帳

    HKS メタルキャタライザー交換 ODO65100km

    HKS メタルキャタライザーTOMEIの前期型より交換(マフラーが前期型だった為)ODO 65100kmOH後 1582km

  • メタルキャタライザー加工

    整備手帳

    メタルキャタライザー加工

    物置で熟成させておいたHKSメタルキャタライザー。値上げすると聞きつけ買ったんだっけな。2020年に購入。ディーラーの延長保証も無くなったのでそろそろ取り付けようかなと思い立ち加工する事に。 ガリガ ...

  • メタルキャタライザー交換

    整備手帳

    メタルキャタライザー交換

    以前、大陸から購入した、メタル触媒 (コア無し) そのまま、メタル触媒コアを挿入して貰い晴れて触媒になりました。 以前は膨脹菅だったのが、触媒になってます 清浄性を上げるためサーモバンテージをコア周 ...

  • メタルキャタライザー取付け

    整備手帳

    メタルキャタライザー取付け

    使った工具です。10mmラチェット:遮熱板12mmレンチとソケット:触媒のボルトとナット14mmレンチ:マフラー関係とミッションと触媒つなぐブラケット22mmセンサーレンチ:センサー取外しスピンナー ...

  • 春に向けての準備8(夏タイヤ&ホイール交換)

    整備手帳

    春に向けての準備8(夏タイヤ&ホイール交換)

    異例の2月の陽気で今年は夏タイヤ交換が早まるかな〜と思いましたが、予想に反して3月に入ると微妙な低温の日が続きました。やっと週間天気予報の気温がマイナスを下回らなくなってきたので満を持して交換しまし ...

  • ラジアルタイヤへ交換&足廻り、下廻り洗浄

    整備手帳

    ラジアルタイヤへ交換&足廻り、下廻り洗浄

    こんな感じでスタッドレスタイヤも外し、足廻り、下廻り洗浄しっかりしておきました!融雪剤を落とすのが目的です。拭き取りした後、部分的にスリーラスター塗装しました。乾いたらラジアルタイヤ取り付けします。 ...

  • GPスポーツ  メタルキャタライザー 取り付け

    整備手帳

    GPスポーツ メタルキャタライザー 取り付け

    純正触媒を取り外します。メンバーブレース、ミッションダストカバーRH、サポートブラケット、純正触媒の順に取り外しました。GPスポーツのメタルキャタライザーと比較です。 ここのナットとスタッドボルトは ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。