rs-d7xiiiに関する情報まとめ

  • ヘッドユニット入れ替え。 RS-D7XⅢ

    整備手帳

    ヘッドユニット入れ替え。 RS-D7XⅢ

    初代RS-D7Xを新品時から使用し十数年ノントラブルでした。音は決して悪くは無いのですがRS-D7XⅢが販売終了で在庫が少ないと言う事でHUのみ新品を購入し入れ替えました。 さくっとRS-D7Xを取 ...

  • 整備手帳

    ヘッドユニットオーバーホール RS D7XⅢ

    備忘録として。約6年酷使した結果、ローディング不良に。修理センターに持ち込み。 各所交換で18000円ほどで、なんと音は激変。システィーナ礼拝堂の天井画のごとくに元通り。なんとまあ傷んだ音で、調整し ...

  • オーディオシステム 2014年8月

    整備手帳

    オーディオシステム 2014年8月

    オーディオシステムを変更しました。備忘録として。HU:carrozzeria X RS-D7XⅢプロセッサー:carrozzeria X RS-P99Xアンプ:Rockford Fosgate T6 ...

  • RS-D7xⅡ →  RS-D7xⅢに変更

    整備手帳

    RS-D7xⅡ → RS-D7xⅢに変更

    あぶく銭が入ったので勢いでD7xⅢを新品購入しました。フェイスパネル分離加工は当然のお約束。 フェイスパネル取付部分からの配線は、デッキ本体裏側から出して、取り回しやすいようにかつ、いつでも元に戻せ ...

  • オーディオ デッキまわり

    整備手帳

    オーディオ デッキまわり

    カロッツェリアRS-D7XⅢと見せかけてⅡ(笑) グローブボックスに入れるつもりだったが、奥行きが足りなかったので、センターボックスを取り外し、ステーにて固定。目くらぶたは後日。アンプ類は、トランク ...

  • ナビ・オーディオ更新

    整備手帳

    ナビ・オーディオ更新

    オーディオのメインユニットとプロセッサ、ナビを更新することにしました。この写真がこれまでの状態。2DIN 分のスペース上段に carozzeria製サイバーナビ AVIC-VH9000 のインダッシ ...

  • オーディオ用電圧・温度計の取り付け9

    整備手帳

    オーディオ用電圧・温度計の取り付け9

    すっかり加工に飽きまして、テンション保てませんw側面にプラ板を貼り合せました。 飽きたんで気分転換にアクリル加工の練習。厚さ5mmまでは曲げられます。ヒートガンよりもっと強力な半田を溶かすブロアを使 ...

  • オーディオ用電圧・温度計の取り付け4

    整備手帳

    オーディオ用電圧・温度計の取り付け4

    先ほど加工したメーターのケースを、撤去したデッキDEX-P01にあわせてみました。P01のデザインは、現在使用しているRS-D7XⅢと同じなので、これで雰囲気をみます。P01のデザインは左右対称で、 ...

  • BEWITH  Mirror Station  AZ-2 取り付け

    整備手帳

    BEWITH Mirror Station AZ-2 取り付け

    思わぬキッカケで「黒い箱」を入手!!最近CDで音楽を聴く事が減ってきたので、RS-D7XⅢとRS-P90Xを売却して購入!!今回も隠れ家のレンタルピットをお借りしての作業ですシートを外して床も剥がし ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。