• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@nanaの愛車 [トヨタ スプリンターカリブ]

整備手帳

作業日:2015年2月8日

ヘッドユニット入れ替え。 RS-D7XⅢ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初代RS-D7Xを新品時から使用し十数年ノントラブルでした。
音は決して悪くは無いのですがRS-D7XⅢが販売終了で在庫が少ないと言う事でHUのみ新品を購入し入れ替えました。
2
さくっとRS-D7Xを取り外しこんな感じです。
3
配線のまとめたりするのにちょっと時間が掛かりましたが取り付け終了。

さて、試聴してみます。
おー。音の鮮度が違いますね。中高域が変わりましたね静けさが増し、精細かつ、しなやかな鳴り方になりました。

やっぱ。新しいものは違いますねー^^

なんか。音の出方も好みで、今後これ以上グレードアップは無いかもー^^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換+アタッチメント外し

難易度:

TRDスタビブッシュ給脂

難易度:

パワーウィンドウ 故障・修理(左リヤ)

難易度:

タイヤ交換 ブルーアース・GT

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

デフオイル交換&NC81投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月8日 21:27
取り付けされたのですねー😄
もう十分の域に達しているのが、よくわかります〜😉

D7Xが10数年ノントラブルって凄いですねー。昔、使っていたP01はすぐピックアップがダメになりました。D7Xは全てが優れものですね
コメントへの返答
2015年2月9日 19:21
どうも。昨日取り付けまして、もう十分な音がしてますョ。^^交換してよかったです。

長く使用したD7XもOHもしたこと無いのでだいぶ劣化してたんだと思いますけどね。

カロッツェリアはイジェクト不良が多いみたいですけどピックアップも駄目になるんですね。

プロフィール

「[整備] #スプリンターカリブ エアコンガスチャージ&パワーエアコン注入 https://minkara.carview.co.jp/userid/2296547/car/1789511/4878151/note.aspx
何シテル?   07/16 12:09
@nanaです。よろしくお願いします。車弄り好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
H9 AE111G (6MT)BZツーリングに乗っています。 H13に中古を購入し現在 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation