辰巳に関する情報まとめ

  • 買ったマフラーがGDB後期用だった

    整備手帳

    買ったマフラーがGDB後期用だった

    タイコの形が面白くて買ってみました。 元々ついてたマフラーはリアピ砲弾でセンターはストレート。エキマニ変えたら音割れポッターになっちゃったので、音量を下げるというよりは音割れ防止が目的です。 だい ...

  • 夏タイヤに履き替え

    整備手帳

    夏タイヤに履き替え

    夏タイヤのコーティングが終わり、外気温も7℃以上になってますのでそろそろ履き替えます。冬タイヤに履き替えの目安が7℃なので、そこから下回らなければ夏タイヤに履き替えの目安になります。画像は観光スポッ ...

  • 整備手帳

    ... さぁぁ、 どぉぉ か  な ぁぁ。

    「確か」に。 2代 続ぃて「営業」出身の社長 から「エンジン 設計」出身者 が「社長」に 就ぃた  と、「書けば」 そぅ成る か。でも、 ね!?。  もぉ、SUBARU オリジナル EV車の製造 ...

  • 冬タイヤ交換 〜 バッテリーチェックなど @ バリバリ前日 80263km

    整備手帳

    冬タイヤ交換 〜 バッテリーチェックなど @ バリバリ前日 80263km

    ヤカラーズ入会 @ 76238kmhttps://minkara.carview.co.jp/userid/376461/car/3092241/7252598/note.aspxから3/8までで3 ...

  • 車高調取付

    整備手帳

    車高調取付

    気持ちよく晴れた土曜休日、車高調を取り付けていきたいと思います選んだのはコチラレーシングギア(辰巳屋興業)さんの車高調ですケチって減衰固定タイプです調整式ラテラルロッドはヤフオクの安いやつです フロ ...

  • RE004 セットに交換(36,177km)

    整備手帳

    RE004 セットに交換(36,177km)

    ここのところ首都高トレーニングを繰り返している中で、タイヤの銘柄による剛性感などの違いを確認したくなってきた。今日はわりと暖かいし、RE004 のセットを久しぶりに使ってみよう。 453 フォーツー ...

  • 【インストール】フレックススウェイバーディスコネクト【テストドライブ】

    整備手帳

    【インストール】フレックススウェイバーディスコネクト【テストドライブ】

    Suspension Flex Connect Front Sway Bar Linkを取り付けます。①助手席側のスウェイバーリンクとタイヤの干渉②オンロードの快適な走破性この2つをまるっと手に入れ ...

  • 大人な車高を手に入れよう🤭(RS★R Ti2000 ダウンサス取付)

    整備手帳

    大人な車高を手に入れよう🤭(RS★R Ti2000 ダウンサス取付)

    例のブツが無事着弾しました🤭 フロント:before(指4.5本分) フロント:after(指3本分)夜なので見えにくいですが、約2.5本と言っても過言ではありません👌 リア:before(指3 ...

  • STI ニュル仕様ブローオフバルブ 考察

    整備手帳

    STI ニュル仕様ブローオフバルブ 考察

    最近、YoutubeでSTI辰巳総監督がニュル仕様のGVBで箱根を走っている動画を見た時に思い付いたネタ。動画の冒頭部分でエンジンルームが写っているのですが、ブローオフがちょっと気になりました。 多 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。