DIXCEL X typeに関する情報まとめ

  • リヤ ブレーキ パッド交換

    整備手帳

    リヤ ブレーキ パッド交換

    6月の車検に向けて気になる部分を整備していきます。今回はパッド寿命が近いパッドとフルード交換です。まずホイール着脱ですが、ここで一発かまします。タイヤが地面に付いている方がナットが緩みやすいと思いス ...

  • Re:5 冬仕様 → 3seasons

    整備手帳

    Re:5 冬仕様 → 3seasons

    北国の師匠や友人からも、タイヤ交換を終えたとの連絡が... 予約がやっと取れましたので、ショップへ出掛けました。いつものプロショップでの作業https://www.tire-fitter.co.jp ...

  • ブレーキディスクとパッド、フロントハブリングの交換

    整備手帳

    ブレーキディスクとパッド、フロントハブリングの交換

    我が家のシーちゃんは2023年3月23日現在、124,266kmを走破したところであります。このタイミングでフロント・リヤ共にブレーキディスク&パッドを新品に交換しました。本当はもう少し引っ ...

  • フロント&リア ブレーキパッドの交換

    整備手帳

    フロント&リア ブレーキパッドの交換

    欧州車特有のブレーキダストの悩みと、最近ブレーキ鳴きが酷くなってきたので、2月のキャンピングカーショーで見かけた、DELTA LINKさんのDIXCEL製オリジナルブレーキパットをフロント&リア共に ...

  • 1年点検(43,056km)

    整備手帳

    1年点検(43,056km)

    X1を購入してほぼ1年が経過したので、お世話になっている「日本自動車整備」(東小金井)にて12か月点検を実施。大きな問題はないが、下記2点を指摘された。・前回バッテリー交換が2017年で6年が経過。 ...

  • フロントブレーキオーバーホール・ディスク、パッド交換

    整備手帳

    フロントブレーキオーバーホール・ディスク、パッド交換

    昨日のリアブレーキオーバーホールに続きフロントブレーキオーバーホールを実施。シールキットが昼過ぎに届いたので作業開始!キャリパーの取り外しまではサクサクと。 ディスクとパッドの現状ディスクはレコード ...

  • ◆スタッドレスタイヤへ交換しました♪

    整備手帳

    ◆スタッドレスタイヤへ交換しました♪

    午後からタイヤ交換をしました♪長男による脱着作業になります 取り外し前の夏タイヤ助手席側フロントタイヤ タイヤ交換時のODOメーター187,815km夏タイヤでの走行距離は、約10ヶ月で 4,08 ...

  • 2022.12.17~18_車検_9回目(19年目)

    整備手帳

    2022.12.17~18_車検_9回目(19年目)

    2023/1月で車検が切れる為、2日間コースで9回目(19年目)の更新点検を受けてきました。今回は1年程前から足回りの異音(キコキコ音)対策として可能性のありそうな箇所を処置をして頂きました。・前後 ...

  • ブレーキ オーバーホール(リア編)

    整備手帳

    ブレーキ オーバーホール(リア編)

    走行距離10万キロ近くなってきたので、ブレーキ関係のオーバーホールをしました。予算の関係で、今回はリアのみローターもパッドも減ってます。走行距離:94,962km ディスクローターを外した状態キャリ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ