bimmercode codingに関する情報まとめ

  • バッテリー交換

    整備手帳

    バッテリー交換

    先日のウォーターポンプ交換時にバッテリーの性能低下を指摘され、こちらはDIYで交換してみました。 交換前は80ahのL4ですが、折角なので容量アップしてみます。交換後は95ahのL5にします。欧州車 ...

  • 整備手帳

    bimmercodeでDIYコーディング

    今回はあまりコストをかけたくなかったのと通信安定性を重視して有線でのコーディングにトライしてみました。使ったものは下記の通り。① ヤフオクで購入したOBDイーサネットケーブル(\1,380くらい?) ...

  • BimmerCodeでお手軽コーディング その2

    整備手帳

    BimmerCodeでお手軽コーディング その2

    最近他の方の記事でよく目にする走行モードを追加してSPORTS+と、GREEN+が使えるようになるコーディングについて、気になっていたため、BimmerCodeを使用してDIYで施工を行ってみた。 ...

  • 初コーデ SMARTBIMMER WiFi+BIMMERcode

    整備手帳

    初コーデ SMARTBIMMER WiFi+BIMMERcode

    ・接続はOBDアダプタ(wifiタイプ9980円)に説明書が入っているのでそのとおりに。アプリ購入は5100円とクーポン1000円で4100円でした。コーディング項目はこちらを参照してくださいF系h ...

  • MINI F56コーディング

    整備手帳

    MINI F56コーディング

    BimmerCodeを使ってコーディング前車でもコーディングしていたので特に困ることなく設定できました。僕の場合、2019年式のF56後期モデルです。年式が違うと項目も違うかも。■コーディングしたこ ...

  • アンドロイドデバイスミラーリング方法紹介BIMMERCODEコーディング carplayが不要になる

    整備手帳

    アンドロイドデバイスミラーリング方法紹介BIMMERCODEコーディング carplayが不要になる

    今回の動画ではBIMERCODEを用いたGRスープラとアンドロイドデバイスとのスクリーンミラーリング機能の設定方法を紹介いたします。ミラーリング中のアプリの動作状態も紹介しており、carplayが不 ...

  • ビジュアルブーストBluetoothオーディオ有効化(コーディング)

    整備手帳

    ビジュアルブーストBluetoothオーディオ有効化(コーディング)

    Bluetooth接続でスマートフォンを繋げることは出来るが通常仕様だとオーディオ接続ができないので、コーディングを実施。 純正なので、ハンドルに付属しているBluetoothハンズフリー・テレフォ ...

  • Bimmer codeでサウンドメニュー変更のコーディング

    整備手帳

    Bimmer codeでサウンドメニュー変更のコーディング

    bimmercodeのエキスパートモードでB&wのサウンドメニューを追加しました。ヘッドユニット→3000HMI→HI_END_AUDIO_B_UND_Wkein_menueをvolle_i ...

  • 【備忘】コーディング 1回目

    整備手帳

    【備忘】コーディング 1回目

    BluetoothのOBD2アダプター(Veepeak)とBIMMERCODEを入手したので、早速コーディングしていきます。以下、番号は私の優先順位です。 ■フロント・エレクトロニックモジュール1. ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ