積雪に関する情報まとめ

  • 備忘録 スタッドレス→サマー交換

    整備手帳

    備忘録 スタッドレス→サマー交換

    11/26に交換したスタッドレスをサマーへ付け替え。 スタッドレス履き替え前に撮った武甲山 84034-80572=3462キロ 4ヶ月半 なので月800キロ平均、ペースがやや落ちた。 2017/1 ...

  • 《備忘録》2024.4.13 LY 冬→夏タイヤへ交換

    整備手帳

    《備忘録》2024.4.13 LY 冬→夏タイヤへ交換

    今日こそは!!と取り替えました♪数えるほどしかなかった積雪や凍結しているかも?な路面でも、お守りで活躍頂きました! 今回オド 106.095km冬タイヤでの走行距離1.115km今シーズンは雪山に行 ...

  • JAOSマッドガードⅢ(フロント側) ベルト補修(スプリング化)

    整備手帳

    JAOSマッドガードⅢ(フロント側) ベルト補修(スプリング化)

    完成写真ですこの前の冬は青森県県南地方にも珍しく一晩で50cmほどの積雪があり、積雪の中バックした時などにフロントのマッドガードを吊っているベルトをボディに留めているピンが何度か外れてベルトを引きず ...

  • 夏タイヤへ交換

    整備手帳

    夏タイヤへ交換

    昨年より雪解けが遅かったがそれでも積雪ゼロになったので交換します 夏タイヤとスタッドレスタイヤ 夏タイヤ4本交換して完了です五十肩が酷くきつかったけど何とか頑張りました

  • ホイール錆落とし&塗装

    整備手帳

    ホイール錆落とし&塗装

    オクで安さに釣られてポチったエンケイ8スポーク錆と言うか腐食が目立ちます。 ホイール裏面腐食が、白く粉が吹いてる状態積雪の多い地域で使用してたのか?とか思ってしまいました。 ホイール裏面は、電動ドラ ...

  • サスペンション交換。

    整備手帳

    サスペンション交換。

    低くて格好はいいんですが、些か低すぎてこれだと通年運行がキツいのでダンパーとスプリングを交換します。 初号機からストラットごと外して移植します。前後ともスプリングはYXS11の純正。やや経たっている ...

  • ルーフ磨きから硬化コーティング

    整備手帳

    ルーフ磨きから硬化コーティング

    札幌は世界一積雪が多い大都市、当然車にも積もるのでルーフの雪降ろしも頻繁にあります。ブラシ状のスノーブラシで降ろしてますが、やはり傷が春になると目立ちます…しかもスーパーブラックですから…😑磨きま ...

  • カーポートのルーフの洗浄(他力)

    整備手帳

    カーポートのルーフの洗浄(他力)

    積雪を落とした以降メンテしていないカーポートのルーフですが・・・昨日から本日昼前までのまとまった雨のお陰で綺麗?になりました。白い花びらは桜でなく雪柳です。本当は降雨時にいつもの道具でルーフの汚れを ...

  • リチウムイオンバッテリーへ交換

    整備手帳

    リチウムイオンバッテリーへ交換

    毎年のようにバッテリーを交換しているのでそれならとリチウムバッテリーへ。去年ZX-10Rにも使用して良好だったので同じものを購入。高さ以外は全くの同サイズで端子位置まで同じ。そして圧倒的に軽い。高さ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ