ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
ディスプレイ部分とコントローラです。(Control Unit II)も写ってますが、今回はセンサーの接続まではしません。まずはVSD単体で接続します。 マクレビ用のセンタースピーカーメクラ板をはず ...
ブースト計の取り付けです。用意するもの3つ又ジョイント6-4-6パイのものを別途用意します。純正ホースを切りたくない人は6杯のシリコンホースも準備しましょう。取り付け位置は黄色いマルの部分です。赤丸 ...
Defi リンクメーターを取り付けに欠かせないコントロールユニット。取り付け位置はここ、助手席側SI-Driveスイッチのちょうど左側です。定番位置の運転席左下は、足が当たりそうなので避けました。作 ...
ユニットは裏のビスを外せば分解できます。基盤の、照明用LEDを青色に変えます。赤丸は元々付いてる白色LEDです。青丸はLED入ってませんが、ココにもLEDを入れてみました。 移植&追加完了です。チッ ...
コントロールユニットです。ライトをつけると、イルミがキレイに点きます~ メーター本体です。オープニングが最高です!!すでに、スピードマスターを入れてから、3000キロを走っており油圧も低め??ただ、 ...
この作業で1番苦労したのがココ車内にくっついているコントロールユニットを引っぺがす作業^^;恐るべし両面テープ…コントロールユニットの裏側ビス5本取れば開きます 開いたところ LEDが4つ付いており ...
Defi リンクメーターのターボ計の取り付けについてです。60Φのものを使用しました。 画像の黄色で示したホースを切断し、三つ又でセンサーまで引き込みます。取り付け説明書に書いてあるホースは、スパイ ...
Defi リンクメーターの油温計の取り付けについてです。52Φのものを使用しました。 オイルフィルターの側にある2つのメクラのうち、大きい油圧センサーをドライブシャフトブーツ側につけましたので、温度 ...
Defi リンクメーターの油圧計の取り付けについてです。52Φのものを使用しました。 油圧計はオイルフィルターの側にある2つのメクラのうちの、ドライブシャフトブーツ側を使用しました。もう1つはスペー ...
< 前へ| 41| 42| 43| 44| 45| 46| 47| 48| 49| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
爆食で痩せる!ふじザップ!
ふじっこパパ
1369
[レクサス RC]FJ CR ...
480
[トヨタ シエンタ]自作 自 ...
411
朝の一杯 8/26
399