保管場所標章に関する情報まとめ

  • 車庫証明申請と名義変更書類貰いに

    整備手帳

    車庫証明申請と名義変更書類貰いに

    さて今日は朝一番に最寄りの警察署へ車庫証明の申請をしてきました。用意したのは、・自動車保管場所証明申請書2通・自動車保管場所標章交付申請書2通※上記4通は複写式で1度に4枚出来上がり・所在図・配置図 ...

  • 名義変更に伴う各種手続き

    整備手帳

    名義変更に伴う各種手続き

    名義変更に伴うこれからやること・車庫証明必要書類等は以下の通り1:自動車保管場所証明申請書・保管場所標章交付申請書2:車の保管場所の所在図・配置図3:自認書 (3,4のいずれか一枚の書類が必要)4: ...

  • 保管場所標章再交付申請

    整備手帳

    保管場所標章再交付申請

    新車から5年たち保管場所標章も剥がれてしまいました。罰則はないのですが違反なので、再交付しました。 警察署で再交付してもらいます。再交付申請書正副各1枚記入して提出します。こちらが正です。車名のとこ ...

  • リアガラス  シール剥がし

    整備手帳

    リアガラス シール剥がし

    リアガラスに貼られていた、センスのない燃費、排ガスシールを剝がしました。フィルムで作られてたので、案外あっさりできた。どっちかというと保管場所標章のほうが大変。 使ったのはエーモンの両面テープはがし ...

  • OSS(ワンストップサービス)変更登録 個人申請

    整備手帳

    OSS(ワンストップサービス)変更登録 個人申請

    同一地域外への引っ越しにともない車検証の住所やナンバー変更(後日対応予定)が必要になりました。引っ越ししてから15日以内に実施する必要があります。(道路運送車両法第十二条)で期日内に行わなかった場合 ...

  • 整備手帳

    住所&ナンバー変更

    車検証の住所変更やりました。申請手数料 350円住民票 150円希望ナンバー交付手数料 4160円自動車保管場所証明書申請 2200円保管場所標章交付 500円保管場所使用承諾証明書発行 1100円 ...

  • 名義変更やってみた

    整備手帳

    名義変更やってみた

    家族のクルマを譲り受けたので、名義変更をやってみました。書類を整えるのに3ヶ月ほどかかったものの、陸運支局での手続きはトータル1時間ほどで終了。無事にナンバーを買うことができました。かかった手間と費 ...

  • 燃費基準達成/低排出ガス車ステッカー剥がし(笑)

    整備手帳

    燃費基準達成/低排出ガス車ステッカー剥がし(笑)

    昨年末より剥がそうと思いつつ、寒い時期だとやりにくいと思い躊躇していましたが、少し暖かくなって来たので洗車前に剥がしました♪ さすがに爪では歯が立たず、カッターの刃を寝かせて間に入れると簡単に浮かせ ...

  • 整備手帳

    ナンバー変更を伴う住所変更(希望ナンバー)

    多摩地区某所より埼玉に転居したので、自動車関連の住所変更手続きを記録しておく。旧居住自治体にて転出手続き。無料。転居後に新居自治体にて転入手続き。無料。すぐに住民票(写し)取得。200円。 住民票( ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ