積雪に関する情報まとめ

  • サマータイヤに交換

    整備手帳

    サマータイヤに交換

    札幌も、積雪0センチ最低気温も、プラスになり峠等に行かなければ、凍結の心配も無くなったので、サマータイヤに交換(先週末(金)子供の車が先に交換) タイヤの交換セット今回は、インパクトドライバーのコマ ...

  • 2024冬から夏にタイヤ交換の巻‥♬(備忘録)

    整備手帳

    2024冬から夏にタイヤ交換の巻‥♬(備忘録)

    こちら千葉は3月にも雪が降りましたが流石にもう大丈夫と重い腰を上げ漸く夏タイヤに交換です♬上:16インチ夏タイヤ(Bluearth)下:15インチ冬タイヤ(IceGUARD) 夏タイヤをラックから取 ...

  • ウォッシャー残量警告のその後

    整備手帳

    ウォッシャー残量警告のその後

    やっと気温も上がり、外作業も辛くなくなりましたので、オイル交換に絡めてタイヤ交換も実施。オイルは前回と同じくカストロールの5W40の欧州車用の物を使用。5,000kmで交換しようと思っていたものの、 ...

  • 夏タイヤ交換覚書

    整備手帳

    夏タイヤ交換覚書

    夏タイヤに交換しました。外した冬タイヤ+アルミは2シーズン利用。今シーズンは凍結路も積雪路も片手で数えられるくらいしか走っていない。オマケに1シーズン目は2~3月に殆ど乗らなかったので、程度は良好。 ...

  • スノーワイパーからノーマルへ

    整備手帳

    スノーワイパーからノーマルへ

    恐らく、青森も凍結、積雪の心配はもうないでしょう。 スノーワイパーは箱に入れて来シーズンまで冬眠?(夏眠?)笑右のもう1セットは奥さんのN-ONE用

  • 備忘録2024年春86の夏タイヤ交換

    整備手帳

    備忘録2024年春86の夏タイヤ交換

    札幌市内ほとんどの積雪はゼロになりましたので、待ち焦がれた夏タイヤ交換をします。エーモンのイージーパワーレンチの使い勝手の良さにも慣れて来ました。http://minkara.carview.co. ...

  • 2024春 タイヤ交換【備忘録】

    整備手帳

    2024春 タイヤ交換【備忘録】

    先週、ようやく積雪ゼロになり、冬眠からお目覚めの季節到来。毎年冬眠開けはだいたいタイヤ交換からスタート。今年も車弄りの幕開けです(^^)/ 昼食後からスタート。すこぶる暖かい!この時点で17℃。後で ...

  • ロアアーム(リコール対象部品)&バッテリー交換

    整備手帳

    ロアアーム(リコール対象部品)&バッテリー交換

    積雪期間も終わった(と思いたいw)ところでの交換です。客席から間近に見える位置の整備ポイントは、行き付け店では一箇所だけなのでラッキー\( ˆoˆ )/メンテされてるヤリフ激写です☺️雪も大分溶けた ...

  • タイヤ交換 冬→夏

    整備手帳

    タイヤ交換 冬→夏

    積雪0cmになりましたので、夏タイヤへ。タイヤ脱落事故のない様に適正トルクで締め付けを。空気圧は前2.4、後2.2で調整。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ