ハセプロに関する情報まとめ

  • フォグランプガーニッシュ(ハセプロ風)

    整備手帳

    フォグランプガーニッシュ(ハセプロ風)

    買うと3000円くらいするので、自作した。白色の養生テープを部品に貼ってペンでなぞり、DAISOのカーボンシートに転写。ガーニッシュの曲面に合わせるため真ん中あたりで分割した。

  • HASEPRO マジカルカーボンNEO NED-3R フロントエンブレム用をリアへ

    整備手帳

    HASEPRO マジカルカーボンNEO NED-3R フロントエンブレム用をリアへ

    HASEPRO マジカルカーボンNEO NED-3R 【フロントエンブレム用】 ムーヴカスタム LA100S などが適用となっていますが、LA850Sのリアエンブレムにシンデレラフィットします。

  • テールランプカバーのライトスモーク化

    整備手帳

    テールランプカバーのライトスモーク化

    ハイマウントストップランプをスモークタイプに交換したのを機に、テールランプカバーもプチスモーク化します。使うのはハセプロのマジカルアートドットスモークシート。みん友のマゼラン工房さんから教えてもらっ ...

  • キーホールカバー弐式

    整備手帳

    キーホールカバー弐式

    今回は丸形。まるでビー玉を埋め込んだようです。製作費は100均のレジンとシリコンの型、ネオジム磁石の300円です。純正色とか買うと+αかかりますが、そのそこの見栄えを考えれば、かなり安く作れるのでは ...

  • シルバーパーツのカーボンラッピング完成

    整備手帳

    シルバーパーツのカーボンラッピング完成

    いきなり完成型ですが…フロント リアこれはもうなんちゃってエディション1笑 サイド赤ラインはハセプロのペインターラインシート、ニスモ近似レッドの7.5mmとフロントだけ10mmを使いました。やはりカ ...

  • レッドラインテープ

    整備手帳

    レッドラインテープ

    昨年の冬のこと写真のようにさらっと雪が降った時に、黒の樹脂フロント部にライン上の雪が積もり、「お!これはココにライン入れれば良くない?」と思い、更に同じような箇所へラインテープを貼っていた人が居たの ...

  • ヴァレンティ取り付け

    整備手帳

    ヴァレンティ取り付け

    3月7日に限定カラーで再販されたアッパーテールを直ぐに注文。今日まで押し入れで眠らせてましたが昨日から6連休で今日は暇でしたのでどんな感じになるか取り付けてみました。取り付け方法は以前アップしました ...

  • wr-v

    整備手帳

    wr-v

    ハセプロ、エンジンスターターリング。いい感じです 旦那に付けてもらいました✋

  • 大型コンソール化③完成編

    整備手帳

    大型コンソール化③完成編

    大型コンソール加工の最後になります。前回までで加工を終えてあとは最終仕上げです。まずは赤丸のレザー継ぎ目をどうにかします。 色々悩んだ末に、ステッチつきのシートを貼ってごまかすことに。使ったのは、ハ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。