500Xに関する情報まとめ

  • 整備手帳

    ドラ席シートレール交換(保証入替え)しました。

    前回Dにて四半期点検とオイル交換した際に、序に調整をお願いしていた、運転席シートレールのチルト機能について。保証修理で部品は来たものの予定が合わず、本日入庫してきました。 いちいちDに行くのは少々面 ...

  • サービスインターバルリセット

    整備手帳

    サービスインターバルリセット

    500Xのサービスインターバル(メンテナンス警報)は、15,000kmまた365日で設定されています。どちらかを超えると、スパナマークが点灯します。他の車であれば、車両側でリセット出来る仕組みがあり ...

  • バッテリー交換

    整備手帳

    バッテリー交換

    500Xのバッテリーが突撃死したので交換します。本当はPanasonicのカオスを乗せたかったけど、合うのが無いみたいなので、ボッシュのBLE-60-L2ってのを用意しました。 リセットのやり方とか ...

  • 箱の取り付け

    整備手帳

    箱の取り付け

    ミニカーに慣れるために目的地を決めてうろうろしてみる。正面から見たらノーヘルの原付野郎にしか見えないので、何となく周りの視線が痛いが、あえて気にせずに周りのドライバーの顔は見ない。ちょっとコミュ障な ...

  • エプトシーラーでRHT収納部を防音

    整備手帳

    エプトシーラーでRHT収納部を防音

    ナビにハンズフリーフォンの機能がついているものの、ロードノイズが大きくて、路面の悪いところでは、会話になりません。RHT収納部の防音が効果が高いとのことですが、後輪が路面の悪いエリアに入ると、ロード ...

  • 整備手帳

    エンジンオイル+フィルター交換

    走行距離が、前回のオイル交換から2,500kmくらいになったので、仕事帰りにバイク屋さんに立ち寄って、オイル交換してもらいました。オイル:EPL PLO-300(10W-40)x1L添加剤:EPL ...

  • 整備手帳

    twin airのバッテリー交換しました。

    チンクを購入してから5年、一度も交換していないバッテリーを念のため交換しました。交換記事は沢山あるので割愛しますが、良かったらYouTubeにUPしたので見てください。ちなみにバッテリーはASS対応 ...

  • ギア抜け調査、他...

    整備手帳

    ギア抜け調査、他...

    今回は、・相変わらずのギア抜け・フロントカウルトップ浮き・発進時の異音・アラーム音発生確認・ルーフモール清掃になります。対応して頂いた内容は画像をご覧下さい。帰って来て少し乗り回しましたが、前より頻 ...

  • リアドアのデッドニング

    整備手帳

    リアドアのデッドニング

    昨年から放置してた、リアドアのデッドニングを再開しました。使用した制振シート・吸音材は① 積水化学工業 レアルシルト② エーモン 音楽計画 制振シート スタンダード 500x450③ カームフレック ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。