エアロミラーに関する情報まとめ

  • ボンネットFRP化計画その6     〜塗装後編

    整備手帳

    ボンネットFRP化計画その6 〜塗装後編

    塗装編の後半戦です。前半はこちらhttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3369368/car/3177866/7793991/note.aspx クー ...

  • ワイパーブレード交換

    整備手帳

    ワイパーブレード交換

    250,210km記念すべき25万キロ超えての初めての整備??ワイパー本体も 10年以上??その間にゴム交換を重ねてきたが、錆も目立つように以前は PIAAのエアロタイプでしたが、既に廃盤視界も遮る ...

  • 窓ガラスの撥水コーティング剤とワイパー「ビビり音」対策 ①考察編

    整備手帳

    窓ガラスの撥水コーティング剤とワイパー「ビビり音」対策 ①考察編

     窓ガラスの撥水コーティングとワイパー「ビビリ音」について調べてみました。 ⑴ ガラス撥水コーティング剤の種類と特徴 「フッ素系」と「シリコン系」の二種類があり、「フッ素系」は固く硬化して耐久性が良 ...

  • 220クラウンのタイヤスロープ高さはどの程度まで許容するのか

    整備手帳

    220クラウンのタイヤスロープ高さはどの程度まで許容するのか

    一番厳しいフロントの干渉しそうなTRDエアロ~地表の高さを実車で計測計算上はH=160H/tan17(スロープの角度)=160/0.306=522つまり最低地上高部からタイヤ接地部までの距離が522 ...

  • ストーンガードを付けてみた

    整備手帳

    ストーンガードを付けてみた

    「OPENCAFE GARAGE」のストーンガード(Sサイズ)を付けることに。届いた商品の梱包はキレイですが、開封するとツルツル面同士がしっかり貼り付いていてビビりました。梱包にこだわるのであれば、 ...

  • 脱!樹脂、そしてなんちゃってメッキリング

    整備手帳

    脱!樹脂、そしてなんちゃってメッキリング

    僕がエアロバンパーを装着したら必ずつけたいパーツがこの写真のメッキリングです。しかし、すでに生産終了らしく新品はないし、地味に高いし、中古も片方だけと出回って無いしという事で、自分で作るしかないので ...

  • オイル交換

    整備手帳

    オイル交換

    ショップにてオイル・エレメントの交換です!オイルの交換目安の走行距離に近づいてきたのでオイルの交換をと思い、いつもお願いしているショップに行ってみると、休業してました。電気工事をしている様子。次は予 ...

  • ルーフレール無しSKフォレスターにinnoのベースキャリア取付け

    整備手帳

    ルーフレール無しSKフォレスターにinnoのベースキャリア取付け

    レールなしのSKフォレスターにinnoのフックなしタイプのエアロタイプのベースキャリアを純正のフィックスポイントを使って取り付けます。inno公式で車種専用キットがない(フックなしのもの)ので自力で ...

  • ワイパー交換(F&R)備忘録

    整備手帳

    ワイパー交換(F&R)備忘録

    拭きスジやビビりが気になるので、梅雨入りしたこともあってフロントワイパーはブレードごと、リアはゴムだけ交換しました。備忘録です。 フロントは、コストコは止めてネットでセール中にエアロワイパーをポチり ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。