diyに関する情報まとめ

  • ★初めてのカーオディオ交換(DIYで取り付け)

    整備手帳

    ★初めてのカーオディオ交換(DIYで取り付け)

    とても気に入ってた車なんですがオーディオ部分がチョット気に入らないのでカーショップにいって見てたらレパードにはつけられないとのこと。専用設計パネルのため(DIN規格でない)ポン付けはできないとのこと ...

  • DIY 車高調スプリング交換

    整備手帳

    DIY 車高調スプリング交換

    車高調に使われている直巻きスプリング。交換したいけどアライメント調整をもう1回するのが手間だし、お金もあまりかけたく無い!そんな要望を実現したDIY交換作業が簡単にできる裏技の紹介です♪作業工程は、 ...

  • METAL BALLET GRAPHENE コーティングDIY

    整備手帳

    METAL BALLET GRAPHENE コーティングDIY

    気になっていたTHE CLASSのメタルバレットグラフェンを使ってみました。1年耐久との事で購入!amazonで9480円。ちょっと高いですが外部に出すよりはマシかな。 まずはコーティング前に洗車→ ...

  • 吸気系のDIYカーボン除去

    整備手帳

    吸気系のDIYカーボン除去

    GW中にDPFをDIY洗浄したので、残りの吸気系の洗浄もしてしまいます。インテークシャッターバルブにはお約束のカーボンがドッチャリついています。オイリーかつかなり硬めなカーボン。 いつも思うのですが ...

  • DIYデッドニング初めてやってみた

    整備手帳

    DIYデッドニング初めてやってみた

    ドアハンドルの裏側です。ドアハンドルを放した際軽い音がしていたため、少し鈍い音に変わらないのか、と思い試しに貼ってみました。満遍なく貼っていないのは、どれくらい変化するのか分からなかったためです。追 ...

  • リフレクター取付け DIY①(準備)

    整備手帳

    リフレクター取付け DIY①(準備)

    リフレクターをつけたいけど、整備工場に頼むのはちょっと恥ずかしいなぁと思っている方、自分で気にいるようにつけたいと思っている方向けに記載します。記事が少し多くなってごめんなさい。 2024年11月  ...

  • DIYエンジンオイル&エレメント交換

    整備手帳

    DIYエンジンオイル&エレメント交換

    前回のオイル交換から7ヶ月経ちました😅冬の間は殆ど乗っていなかったのですが、前回の交換から5千キロほど走行したので、DIYでエンジンオイル交換します。で、エンジンアンダーカバーを外して衝撃の光景 ...

  • DIYナビ裏削り作業

    整備手帳

    DIYナビ裏削り作業

    RSでナビ周りの弄りをする場合には、減速セレクターのコネクターを外しておいた方が作業やりやすいですね。 純正ナビ裏の青いコネクターも外しての方が作業やりやすかったです 削り粉、破片を受けるために私は ...

  • けふのDIY♪其の弐(2024.03.30)

    整備手帳

    けふのDIY♪其の弐(2024.03.30)

    リアショックの新旧比較です♪全長は外した方はヘタっているのか10mm程短かったですそれよりショック自体の太さが全然違いますwwコレだけで剛性と容量アップが確実ですね♪ スプリングは全長こそ同じ位です ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。