αチューン スタビリンクに関する情報まとめ

  • 足回りカスタム⑱ UIビークル「リアスタビ用リジットブラケット」取り付け

    整備手帳

    足回りカスタム⑱ UIビークル「リアスタビ用リジットブラケット」取り付け

    【足回り/其の18】リジットブラケットに交換(^^)/旧タイプを知った時は既に販売終了…入手できず諦めてました…がっ!新しくなって再販したので購入(*'ω'*)たまたま見たブログで紹 ...

  • 調整式リヤスタビリンク交換

    整備手帳

    調整式リヤスタビリンク交換

    アルファ チューン製のリヤスタビリンク 純正との比較ワッシャーは片側5枚も付いてたが純正と高さを合わせて2枚だけ使用。 長さは純正より約10mm短くセットってかこれ以上縮まらん…純正よりネジ部が異常 ...

  • 車高調交換(KW Street Performance V3)とアライメント調整。62,299km

    整備手帳

    車高調交換(KW Street Performance V3)とアライメント調整。62,299km

    首を長くして約5ヶ月待っていた車高調が、ドイツ本国から輸入総代理店を介してショップに届きましたので着弾です。 購入時から着いていたAutoExe 貴島spec。絶対レートが低めなことと劣化のせいもあ ...

  • レクサス RX αチューン製 調整式スタビリンク取り付け(リア)

    整備手帳

    レクサス RX αチューン製 調整式スタビリンク取り付け(リア)

    やっとリア交換です。RX(20系)の場合、フロントは吊るし、リアは持ち上げなので、フロントはスタビリンクを伸ばしてリアは逆に縮めます。 交換効率を考えてスタビライザーごと外しました。 ボルトごと回っ ...

  • レクサス RX αチューン製 調整式スタビリンク取り付け(フロント)

    整備手帳

    レクサス RX αチューン製 調整式スタビリンク取り付け(フロント)

    ようやく取り付けしました。今回はフロントのみ。 純正のスタビリンクのネジ部の6角を以前ナメてしまっていたので今回はバイスを使ってナットを緩めました。 やっと純正が外せました。 ネットの拾い画です。ロ ...

  • スタビリンク交換、その他

    整備手帳

    スタビリンク交換、その他

    車検が近いので諸々点検したらスタビリンクからグリスが出始めているのを発見。この際なので前に買ってずっと置いてた調整式に交換します。 撮ったはずの写真がなぜか消えてるのでこれしか写真がないですが交換後 ...

  • スタビリンク取付

    整備手帳

    スタビリンク取付

    車高を落としたためスタビライザーがスタビリンクに引っ張られ、適切な機能を得られなくなってしまっているため、調整式に交換。(キャンボルでキャンバー付けすぎて運転席がぽっきり折れたので仕方なくが本音w) ...

  • ダウンサスの乗り心地改善 スタビライザー編

    整備手帳

    ダウンサスの乗り心地改善 スタビライザー編

    ダウンサスの乗り心地改善 バンプラバー編 からの続きでバンプラバーはなんとかなりましたが、スタビライザーが思いっきりバンザイしてます\(^o^)/これではスタビが本来の機能をはたさなく乗り心地が悪く ...

  • 社外スタビリンクのブーツ交換😄

    整備手帳

    社外スタビリンクのブーツ交換😄

    いつものようにジャッキアップしてウマを掛けます😊 車高調に止まっている17ミリのナットを外します👍共回りする場合は六角レンチを突っ込んでメガネレンチで外しましょう😎 スタビ側も17ミリのナット ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。