エーモンに関する情報まとめ

  • Rockford 16.5cmスピーカー取付

    整備手帳

    Rockford 16.5cmスピーカー取付

    更なる音質向上を目指して、スピーカー交換&スピーカー・アンプ配線の引き直しを行いました。今までは、フロント・リア共にオートバックス プロトーン VSP-16を、ドアミラーカバーの所にツイーター VS ...

  • スピーカー交換…17㎝インストール

    整備手帳

    スピーカー交換…17㎝インストール

    コペンのカーオーディオに特段の不満はないのですが…。ただ、日ごろ使っているステップワゴン(RP5)の純正ナビが「ダイアトーンサウンド」とやらでとてつもなくいい音をだしております。試乗車として走行15 ...

  • オイル&オイルフィルター交換

    整備手帳

    オイル&オイルフィルター交換

    エンジンオイル交換&オイルフィルター交換しました。前回の交換から、距離は1,000kmほどですが、6ヶ月ほど経っており、汚れもそれなりなので交換です。まず、手動式のオイルチェンジャーで抜き取 ...

  • サブバッテリー 配線取替

    整備手帳

    サブバッテリー 配線取替

    2024/05/11の移動運用でヒューズフォルダーが溶けてしまったので、配線も含め見直しました。 配線は右上、エーモンの【1188】大容量電源取り出しコードをチョイス。コードサイズ AV5.00sq ...

  • フロアの静音計画

    整備手帳

    フロアの静音計画

    エーモンのフロアマットの下に敷く静音計画(リア用)を2枚購入しましたが、センタートンネルの分が足りなかったです。鉛筆でフロアマットの縁をなぞりハサミで切り出します。 運転席のマットはホック勝手あるの ...

  • エーモン工業

    ユーザー

    エーモン工業

  • スイッチ&リレーを使ったバッ直配線の確保(準備編)

    整備手帳

    スイッチ&リレーを使ったバッ直配線の確保(準備編)

    電装品を弄るにあたりコンピューターの破損が心配になったので、バッ直電源を確保したいと思いエーモンの4極リレーを手に入れました。 ヒューズボックスと15Aのミニ平型ヒューズです。コンピューターを壊さな ...

  • ラジオオートアンテナ スイッチ化

    整備手帳

    ラジオオートアンテナ スイッチ化

    フィットで使っていたナビに交換したら起動するとオートアンテナが立ってしまう様になった。とりあえずでアンテナコントロール線を外していたが、FMーVICSが入らないと渋滞情報が見れないのと、サーキット走 ...

  • トランスファーオイル交換

    整備手帳

    トランスファーオイル交換

    TAKUMI GL-5 75W-90 1L (2700円) を用意。これ一本でトランスファーとリヤデフの両方をカバーします。たぶん足りる。 フロントから入ってカバーを外します。9個のリベットと10m ...

  • エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用の相性問題

    整備手帳

    エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用の相性問題

    納車時に取り付けてすぐ位に『なんで外れるの?』と思った静音計画 風切り音防止モール…外れたら押し込むを繰り返してたけど持ち主から『どうにかせぇ!』とクレームがwww よく見てみると…後席ドアを半開き ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ