カップラーメンに関する情報まとめ

  • ワイパー交換

    整備手帳

    ワイパー交換

    ワイパーを動かすと音が酷く、新品を買っていた。国産車用のエアロツイン J-FIT+だが、メーカーの適合表でも使用可能と示している。運転席側はAJ45で助手席側はAJ48。 交換前も同じ製品で、交換時 ...

  • 🚘ブレーキキャリパーを赤色で塗りました👏

    整備手帳

    🚘ブレーキキャリパーを赤色で塗りました👏

    愛車のブレーキキャリパーを、赤色に塗ってみました〜👏 ジャッキアップしてウマかませて😁 ブレーキキャリパー洗浄掃除して👍 脱脂して😁 養生して(マスキング)これが面倒でした😅 アストロプロ ...

  • 「POR余った〜、パイプ要らな〜い」―その夜―『Mottainai、Mottainai』「ひえぇ!」

    整備手帳

    「POR余った〜、パイプ要らな〜い」―その夜―『Mottainai、Mottainai』「ひえぇ!」

    結局、前回投稿から3週間も経ってしまった・・・ただでさえ人手不足の上に、今月から始まったいわゆる『2024年問題』の煽りを直撃、無理をしている現場に、現場を知らない(見て見ぬふり)輩の“協力”という ...

  • セイワのコンソールトレイ EE-38に仕切り板

    整備手帳

    セイワのコンソールトレイ EE-38に仕切り板

    使った仕切り板は百均のワッツで買ったミニブックスタンドです。足が長かったので少し折り曲げました。このセイワのコンソールトレイの加工もライフワークになっちゃってますね。 スチール製なので万力に挟んでハ ...

  • ラゲッジルームランプ交換

    整備手帳

    ラゲッジルームランプ交換

    ネットショッピング見てたら、面白そうな商品見つけたので買ってみました。まずは、ラゲッジルームランプのカバーを取り外します。隙間に内張はがし入れてやれば簡単に外れます。 既に付けているLEDを外して、 ...

  • いつもの点検。オイル量、プロバイの排除、オイルキャップの乳化、マヨネーズ

    整備手帳

    いつもの点検。オイル量、プロバイの排除、オイルキャップの乳化、マヨネーズ

    いつもの点検をします。①プロバイの排水。②オイル量点検③キャップの乳化というかマヨネーズ除去。①カップラーメンのカップにオイルキャッチタンクのプロバイをとりました。色がカップラーメンの汁のようですが ...

  • クイックリリース取り付け③

    整備手帳

    クイックリリース取り付け③

    どうにもならないことになりました☆爆┐(´∀`)┌ ∑( ̄□ ̄;)ヲィーー!!…もうね、ホーンボタンを買ったほうが早いよ…どうにか形になって、ホーンも鳴ったんだけど…かなり怪しい状態になっ ...

  • 運転席&助手席ドリンクホルダー設置

    整備手帳

    運転席&助手席ドリンクホルダー設置

    運転席側。Aliexpressで購入。挿し込むのみ!です☆ 幅調整も出来てカップラーメンも置ける様です☝ 助手席側。こんな感じでサイドポケットにシート間に差し込んで使用する小物入れを土台にドリンクホ ...

  • BOSE フロントスピーカー交換 ロックフォード R165X3

    整備手帳

    BOSE フロントスピーカー交換 ロックフォード R165X3

    写真は完成したもので、純正BOSEからROCKFORD R165X3に変更しました。純正のバッフルボード?ブラケットを流用して取り付けました。もちろん、先人の方々の記事を参考にさせていただきましたの ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ